主な観点:
中国のマクロ面では、今週の政策は金融リスクの防止、減税・費用削減、安定した成長力の増加に重点を置いている。国務院は「政府活動報告」の重点活動の分業を実行し、9月末までに金融安定保障基金の調達に関する仕事を完成することを要求した。国常会は大規模な付加価値税の留保控除政策を実施することを確定し、国務院金融委員会会議の基調を継続し、市場主体を保証する。LPRのオファーは変わらないが、将来的には金利を下げる可能性がある。財政部は4000億元の補助金を下達し、中小企業の控除税の還付を支持し、市場主体の持続的な安定を維持する。「第14次5カ年計画」が印刷・配布され、再生可能エネルギーが主役となった。
1、国務院の「政府活動報告」の重点業務分業の実行に関する意見(略称「意見」)は、9月末までに金融安定保障基金の調達に関する仕事を完成することに注目している。「意見」は全体的に「安定字当頭、安定中求進」をめぐって全面的に配置され、その中で金融分野では「金融安定保障基金の設立」を提出し、「9月末までに金融安定保障基金の調達に関する仕事を完成し、年内に引き続き推進する」ことを明確にした。その後、銀保監会は「金融安定保障基金は系統的な隠れた危険性を持つ重大なリスク処置に用いられ、通常化のリスク処置の役割を果たす預金保険と業界保障基金はいずれも中国の金融安全網の不可欠な部分であり、市場に取って市場に用いられ、市場に用いられる」と指摘した。われわれは、既存の業界保障基金と比較して、金融安定保障基金には以下の優位性がある可能性があると予想している。第一に、資金源の面では、範囲と額が拡大している。「市場から取る」ということは、この基金の最大の資金源が各金融機関およびその他の市場主体(最も主要な銀行である可能性がある)であり、源のルートがより広く、調達規模がより大きく、つまり銀保監会が言った「重大なリスク処理のために予備資金を蓄積する」ことを示している。第二に、資金の使用面では、リスク処理に焦点を当て、業界間での呼び出しが便利である。システム性、地域性、業界間金融リスク処置に焦点を当て、従来の業界ツールに比べて使用上総合的であり、業界間呼び出しがより便利で効果的である。
2、李克強は国常会の開催を主宰し、大規模な付加価値税の留保控除税を実施することを確定し、製造業、科学研究と技術サービス業など6つの業界に関連している。会議はすべての業界の中小企業に対して、一般的な課税方式で納税する個人工商に対して1兆元近く税金を還付することを決定した。また、「1兆2000億元の移転支給資金をさらに手配し、減税・値下げ費を支援する」ことを重点的に言及し、先週の国務院金融委員会会議を重ねて、経済の活力を奮い立たせる政策の継続を強調し、安定成長政策の継続性を体現し、未来のマクロの主線は依然として「逆周期、安定成長」をめぐって展開している。また、「経済を安定させ、活力を奮い立たせる政策はできるだけ継続し、市場の予想に不利な政策を打ち出すことを防止しなければならない」と市場の信頼を高めることを意図しており、今後も金利引き下げの窓口は閉鎖されず、信用の幅が広がると予想されています。
3、石炭のクリーンかつ効率的な利用に関するシンポジウムが開かれ、「統一計画を強化し、安全保障と供給を確保する」ことを強調した。二重炭素は先立後破を重視し、エネルギー消費目標に弾力性を残し、高エネルギー消費グリーンのモデルチェンジと新エネルギー建設を秩序正しく推進している。今年の「政府活動報告」は「エネルギー消費強度目標は『十四五』計画期間内に統一的に審査し、適切な弾力性を残し、再生可能エネルギーと原料エネルギーを新たに増加してエネルギー消費総量のコントロールに組み入れない」と指摘し、新エネルギー上流の高エネルギー消費材料の使用制限が緩和され、新エネルギーの発展空間がより大きいことを示した。高エネルギー消費業界のグリーンモデルチェンジを推進し、新エネルギー建設を強化することと並行する見通しだ。
4、3月に発表されたLPR金利は2月と横ばいで、原因はいくつかの面がある可能性がある。第一に、昨年12月以来の金利引き下げ後、政策の実行効果は観察され、その後、次の緩和が行われ、DR 007やR 007などの資金金利から見ると、現在の銀行間の流動性は比較的余裕がある。第二に、2月末以来、中国の疫病は多く反発しており、この時の緩和政策の効果は理想的ではないかもしれない。それでも、中国経済に圧力がある状況下で、後続の中国マクロの主線は引き続き「逆周期、安定成長」をめぐって展開されると考えています。歴史的な経験から見ると、中米の通貨周期がずれた場合、中米の利差は段階的に低下することが多いため、その後も金利を下げる可能性があり、MLFの金利を下げる空間は10 BP前後と予想され、また、基準を重ねるとLPRの金利を下げる空間はもっと大きくなる可能性がある。幅の広い信用は引き続き道にあり、安定した成長効果は徐々に現れるだろう。
5、財政部は4000億元の補助金を下達し、中小企業の控除税を支援し、特定項目の資金は財政直通資金の範囲に組み入れ、財政部は単独で資金を調達する。今回の減税・値下げ政策の目玉は、中央財政の移転支給資金が地方財政に直行し、控除税の直通市場主体を維持することを保証したことだ。減税・値下げは今回の疫病で被害を受けた市場主体の回復に特別な意義があり、中国経済の大皿を安定させ、経済の活力と靭性を維持することができる。
6、国家発展改革委員会、国家エネルギー局は「第14次5カ年計画」と「水素エネルギー産業発展中長期計画(20212035年)」を印刷、配布し、再生可能エネルギーの地位をさらに高めた。中国の非化石エネルギー消費の比重が2030年に25%に達した上でさらに大幅に向上し、再生可能エネルギー発電が主体電源となり、太陽光発電、風力発電などの大型再生可能エネルギーインフラ建設に注目することを示唆した。
海外マクロの面では、今週の海外でFRBのパウエル氏の演説に重点を置き、緊縮予想を強化した。米国は352項目の中国の米国製品に対して免除を実施し、軽工業商品を主とし、未来の中米対話にはまだ空間がある。日銀の超緩和金融政策は変わらず、経済を活性化させることを目的としている。
1、FRBはまだ次の金利調整について決定していないが、パウエル氏はタイミングが合えば50 BPの利上げを表明した。われわれはこれまでの観点を維持し、後続のFRBは5、6月の会議で連続的に金利を引き上げる可能性がある。年間的に見ると、金利のリズムは前後が遅く、一定の柔軟性を示している。縮尺については、前回よりも速く、自発的に投げ売りすることはない可能性があると考えています(報告書「イバラの生い茂る利上げの道–米国3月FOMC会議コメント」を参照)。
2、米国は一部の中国の米国製品に対して関税を免除し続けると発表し、352項目の中国の米国製品に対して免除を実施し、免除期間は2021年10月12日まで2022年12月31日まで遡る。米国貿易代表弁公室が発表したリストには、ポンプ類製品やモーターなどの工業部品、一部の自動車部品や化学品、リュックサック、自転車、掃除機などの消費品が含まれている。全体的に見ると、今回の関税免除は予想に合致し、規模は大きくなく、中国の輸出への影響は限られている。ロシアとウクライナの衝突、COVID-19の疫病などの影響で、海外の不確実性が増大し、中概株などの問題に関する中米の交流の進展に密接に注目しなければならない。
また、今週発表された地方政府と部委員会の重要な文書は以下の通りです。
1、『国務院の北部湾都市群建設「十四五」実施案に関する回答』
2、内モンゴルの《2022年全区の家屋建築と市政工事の着工と再開に関する仕事の通知》
3、『海南自由貿易港営商環境評価工作方案』
4、『十四五』雲南省情報通信業界発展計画』
5、『浙江省における中小企業の「六税二費」減免政策の実施に関する通知』
リスク提示:中国の疫病の増加は予想を超え、政策の執行力は予想に及ばない。