Loctek Ergonomic Technology Corp(300729)
第二期従業員持株計画管理弁法
第一章総則
第一条:規範* Loctek Ergonomic Technology Corp(300729) (以下「* Loctek Ergonomic Technology Corp(300729) 」または「会社」と略称する)第二期従業員持株計画(以下「本計画」と略称する)の実施のため、「中華人民共和国会社法」(以下「会社法」と略称する)、「中華人民共和国証券法」(以下「証券法」と略称する)、中国証券監督管理委員会の「上場会社が従業員持株計画の試行を実施することに関する指導意見」(以下「指導意見」と略称する)、中国証券登記決済有限責任会社の「上場会社従業員持株計画の試行登記決済業務のガイドライン」などの関連法律、法規、規範性文書と「 Loctek Ergonomic Technology Corp(300729) 定款」(以下「会社定款」と略称する)、「 Loctek Ergonomic Technology Corp(300729) 第二期従業員持株計画(草案)」の規定により、本管理方法を特に製定した。
第二章従業員持株計画の製定
第二条:従業員持株計画の目的
会社の従業員は自発的、合法的、規則的に従業員持株計画に参加し、従業員持株計画を実施する意義と目的は:
1.会社の報酬激励システムをさらに完備させ、従業員と全株主の利益共有とリスク共有メカニズムを完備させ、株主、会社と従業員の利益の一緻を実現する。
2.コーポレートガバナンスレベルを改善し、従業員がコーポレートガバナンスに参与する道を拡張し、従業員が社内事務に参与する積極性を引き出す;
3.会社と従業員の「呼吸を共にし、運命を共にする」ことを実現し、会社の従業員の積極性を十分に引き出し、従業員の隊列を安定させ、従業員の凝集力と会社の競争力を高め、それによって会社の持続的、健康的な発展をよりよく促進する。4.会社の長期利益と短期利益を両立させ、会社の人的資源管理建設を支持し、会社の多層、多段階、多種類の人材備蓄の実現に助けを提供し、それによって会社の発展をよりよく促進する。
第三条:従業員持株計画の基本原則
(I)法に基づくコンプライアンス原則
会社は従業員持株計画を実施し、法律、行政法規の規定に厳格に従ってプログラムを履行し、真実、正確、完全、タイムリーに情報開示を実施する。誰も従業員の株式保有計画を利用してインサイダー取引を行い、証券市場を操作するなどの証券詐欺行為をしない。
(II)任意参加原則
会社は従業員持株計画を実施し、会社の自主決定に従い、従業員は自発的に参加し、会社は屋台、強製分配などの方式で従業員に従業員持株計画に参加させない。
(III)リスク自己負担原則
本従業員の持株計画は人の損益自負、リスク自負、他の投資家の権益と平等である。
第四条:従業員持株計画の参加対象及び確定基準
(I)従業員持株計画の参加対象
会社は「会社法」「証券法」「指導意見」などの関連法律、法規、規範性文書と「会社定款」の関連規定に基づき、実際の状況と結びつけて、今回の従業員持株計画の参加対象リストを確定した。従業員持株計画の参加対象は会社または会社の合併報告書の範囲内の子会社の正式な在職従業員であり、参加対象は会社または部下の子会社でフルタイムで働き、労働契約を締結し、報酬を受け取るべきである。会社の取締役会は従業員の変動状況、審査状況に基づいて、持株計画に参加する従業員のリストと分配割合を調整することができる。
(II)従業員持株計画の所有者範囲及び確定基準
本従業員の持株計画に参加する人員は会社の取締役(独立取締役を含まない)、監事、高級管理者、中層管理者、その他の核心中堅人員などを含み、総人数は50人を超えず、具体的な参加人数、リストは会社が選抜し、従業員の実際の納付状況に基づいて確定する。会社の取締役会は従業員の変動状況、審査状況に基づいて、従業員の持株計画に参加する従業員のリストと分配割合を調整することができる。
1.本従業員持株計画の参加対象は以下の基準の一つに合緻しなければならない。
(1)会社の取締役(独立取締役を含まない)、監事、高級管理者;
(2)会社、会社の部下の子会社に勤めている中間管理者;
(3)会社、会社の部下の子会社に勤めている核心中堅社員;
(4)会社の取締役会に認定された他の従業員。
2.上記基準に符合する参加対象は、法に基づくコンプライアンス、任意参加、リスク自己負担の原則に基づいて従業員持株計画に参加する。
(III)従業員持株計画所有者の確認
会社監査役会は、本従業員の株式保有計画に参加する資格のある従業員リストを確認し、確認状況を株主総会で説明する。会社が招聘した弁護士は、従業員持株計画の参加対象、資金及び株式源、期限及び規模、管理モデルなどが合法的に規則に合緻しているかどうか、必要な審議プログラムを履行しているかどうかなどについて明確な意見を発表した。
(IV)従業員持株計画の所有者状況
本従業員持株計画に参加する従業員の総人数は50人を超えず、その中の取締役、監事、高級管理職は9人で、合計予約シェアは2510万部を超えず、本従業員持株計画に占める割合は71.71%と予想されている。その他の条件に合緻する従業員の合計購入シェアは990万部を超えず、本従業員の株式保有計画に占める割合は28.29%と予想されている。本計画の参加対象と買収シェアが従業員持株計画のシェアに占める割合は以下の表の通りである。
シリアル番号所有者の職務予約シェアは本計画の割合を占めている。
制限(万元)
1姜芸副董事長190054.29%
2朱偉取締役、副社長、董200 5.71%
会の秘書
3李響取締役、副社長80 2.29%
4泮雲萍取締役、副総経理50 1.43%
5顧朝豊副総経理150 4.29%
6孫海光副総経理80 2.29%
7徐波監事20 0.57%
8梅知恵監事20 0.57%
9胡玉珍監事10.29%
10社の他の従業員990 28.29%
合計3500%
注:参加対象の最終予約従業員持株計画のシェアは従業員の実際の出資金額を基準とし、保有者が期限通りに、全額予約資金を納付していない場合、自動的に相応の予約権利を喪失し、会社の取締役会は従業員の実際の納付状況に基づいて参加対象者とその購入シェアを調整することができ、参加対象の最終人数、リスト及び予約従業員持株計画のシェアは従業員の実際の納付状況で確定する。
会社の実際の支配者である姜芸さんは今回の従業員持株計画に参加し、主に会社管理における核心的な役割を考慮し、会社管理層が会社の将来の発展に対する自信を示し、会社管理層と従業員の積極性を引き出し、従業員全体の凝集力と会社競争力を高めるのに役立つ。会社は会社の運営管理と発展に重大な貢献をした実際の支配者が従業員の持株計画に参加することは「会社法」「証券法」「指導意見」などの法律法規と「会社定款」の規定に符合し、中小投資家の利益を損なう状況は存在しないと考えている。
第五条:従業員持株計画の資金源、株式源と規模
(I)従業員持株計画の資金源
今回の従業員持株計画の自己資金調達総額は3500万元を超えず、計画シェアの合計は3500万部を超えず、1シェアあたりの金額は人民元1元である。本持株計画の資金源は会社員の合法的な報酬、自己資金調達及び従業員持株計画が法律、行政法規で許可された融資方式で調達した資金(あれば)であり、従業員の自己資金と対外融資金額の割合は1:0.7を超えない(その中で、実際の製御者姜芸女史の購入株数は200万株を超えない)。資金総額の上限は5950万元である。
本持株計画は信託計画、資産管理計画、私募基金などの管理資質を備えた専門機関に委託して法律政策の規定に符合する方向性計画を設立して本持株計画を管理する計画であり、本持株計画は「部」を予約単位とし、1部あたりのシェアは1元である。
本持株計画が外部金融機関に融資を申請するかどうかと融資金額には不確実性があり、従業員持株計画の保有者の具体的な保有シェア数は従業員が最後に実際に納付した出資額に対応する部数を基準とし、従業員持株計画の納付時間は会社が統一的に通知して手配する。所有者が購入資金を期限通り、全額納付していない場合、自動的に相応の購入権利を失う。会社の取締役会は、買収代金の納付状況、従業員の変動状況、審査状況に基づいて、従業員持株計画の従業員リスト、分配割合を調整することができる。
(II)従業員持株計画に係る標的株式の出所
本従業員持株計画が株主総会の承認を得た後、今回の従業員持株計画に関連する株式は、2級市場購入(大口取引、競売取引方式を含むが、これらに限定されない)、協議譲渡または法律法規によって許可された他の方法で取得する予定です。
(III)従業員持株計画に係る標的株式の規模
本従業員の株式保有計画による資金調達総額の上限は5950万元である。本従業員持株計画は「部」を予約単位とし、1部あたりのシェアは1.00元で、従業員持株計画の具体的な保有シェアは従業員が最後に納付を確認した金額に準じる。
今回の資金調達総額の上限と今回の取締役会の開催前日終値16.33元/株を株式の平均購入価格として試算し、本従業員持株計画の購入株式の総数は364.36万株を超えず、本公告の公開日の総株式の1.65%を占めている。「上場会社が従業員持株計画の試行を実施することに関する指導意見」の「会社のすべての有効な従業員持株計画が保有する株式総数の累計は会社の株式総額の10%を超えず、単一の従業員が獲得した株式権益に対応する株式総数の累計は会社の株式総額の1%を超えない」という要求に合緻する。
もし会社の株が上記株主総会の決議公告日から購入日までの間に配当、配当、資本積立金の増資などの除権除利事項が発生した場合、上記の標的株の数と規模は相応の調整を行う。
従業員持株計画が保有する株式の総数には、従業員が会社が初めて株式を公開発行する前に取得した株式、2級市場を通じて自分で購入した株式、株式インセンティブ計画を通じて取得した株式は含まれていません。
標的株の購入状況にはまだ不確実性があり、最終的に保有する株の数は実際の実行状況に準拠している。
第六条:従業員持株計画の存続期間と関連する標的株式のロック期間
(I)従業員持株計画の存続期間
1、本従業員持株計画の存続期間は36ヶ月であり、株主総会の審議により本従業員持株計画(草案)が採択され、会社が最後の標的株の登録口座を本従業員持株計画の名義に変更することを公告した日から起算し、存続期間は延長できる。存続期間が満了し、延長されていない場合、本従業員の持株計画は自ら終了する。
2、株主総会の審議が通過してから6ヶ月以内に、本従業員の持株計画は機を選んで資産管理機構に目標株の購入を委託する。
3、本従業員持株計画の存続期間が満了する前に、持株会議に出席した保有者が保有している2/3以上の持分の同意を得て、会社の取締役会の審議に提出して採択した後、本従業員持株計画の存続期間は延長することができる。
4、本従業員持株計画に係る標的株のロック期間が満了した後、保有する資産がすべて貨幣性資産である場合、本従業員持株計画は早期に終了することができる。
(II)従業員持株計画に係る標的株式のロック期間
1、従業員持株計画が獲得した標的株のロック期間は12ヶ月で、会社が最後の標的株の名義変更を公告してから、従業員持株計画の名義または資本管理計画の日まで起算する。ロック期間が満了した後、存続期間内に、管理委員会は従業員の持株計画の手配と当時の市場の状況に基づいて、資産管理機構に購入した標的株を販売する権限を与える権利がある。
2、ロック期間内に、会社が資本積立金の株式増進、株式配当金の送付が発生した場合、本計画は会社の株式を保有するために新たに取得した株式を一括してロックし、このなどの株式のロック解除時間は対応する株式のロック解除時間と同じである。
3、従業員持株計画は以下の期間に会社の株を売買してはならない:
(1)会社が定期的に公告を報告する30日前までに、特殊な原因で公告日を延期した場合、元の公告日の30日前から最終公告日まで;
(2)会社の業績予告、業績速報公告の10日以内;
(4)中国証券監督会及び深セン証券取引所が規定したその他の状況。
第七条:従業員持株計画を実施するプログラム
1、取締役会は従業員持株計画草案、従業員持株計画人員の作成に責任を負う。
2、従業員代表大会を開いて従業員の意見を求める;
3、取締役会は本計画の草案を審議し、独立取締役は本従業員の持株計画が会社の持続的な発展に有利であるかどうか、会社と全株主の利益を損なうかどうか、屋台が存在するかどうか、強製的な分配などの方式で従業員に本従業員の持株計画に参加させ、独立した意見を発表しなければならない。
4、監事会は所有者リストを確認し、従業員の持株計画が会社の持続的な発展に有利であるかどうか、会社と全