5月に経済は疫病ショック後の修復段階に入ったが、需給の両端の修復は不均衡である。一方、工業生産の回復は小幅にプラス成長し、失業率は限界に達し、インフラ建設と製造業の投資修復は比較的速い。一方、消費の収縮が続き、不動産投資が加速して下落している。規模以上の工業増加値は同月比0.7%だった。社会消費財小売総額は同月比-6.7%だった。都市部の固定資産投資額は累計で前年同期比6.2%、同月比4.6%だった。そのうち、不動産投資の累計は前年同期比-4.0%、当月は同-7.8%だった。全口径のインフラ投資は累計で前年同期比8.2%、同月比7.9%だった。製造業の投資は累計で前年同期比10.6%、同月比7.1%だった。
一、供給:生産が正に転換し、就業が改善する
疫病が経済活動に与える衝撃の限界が緩和され、一連の安定した経済が生産を促進し、民生を守る政策の着地に力を入れ、5月には工業増加値が前年同期より減少から増加し、成長率は0.7%に達したが、全体的に見ると企業の生産エネルギーは依然として弱い。今年に入ってから、上流採鉱業と下流電熱燃水業の工業増加値は同月比で増加率が下がり続け、5月にはそれぞれ2.5 pctと1.3 pctから7.0%と0.2%減少した。今回の疫病は中流製造業に最も衝撃を与え、疫病が好転し、企業が操業を再開し、生産を再開し、産業チェーンのサプライチェーンが徐々に疎通していることに牽引され、5月の中流製造業の前年同期比増加率はマイナスからプラスに転じ、4.7 pctから0.1%に上昇した。
業界別に見ると、労働集約型業界、バリューチェーンの長い業界の生産は修復されたが、前年同期よりも収縮区間にある。吉林、上海が相次いで社会麺のゼロ化を実現し、全国のサプライチェーンが疎通し、自動車製造業の生産が急速に修復され、前年同期比24.8 pctから-7.0%減少した。汎用設備、紡績業は修復されたが、同じく収縮区間にあり、前年同期比の成長率はそれぞれ-6.8%と-3.5%だった。専用設備製造業の成長率は正転し、6.6 pctから1.1%に回復した。装備製造業の生産修復は明らかで、成長率は9.2 pctから1.1%に回復した。ハイテク製造業は比較的速い成長を維持し、成長率は0.3 pctから4.3%に上昇し、関連業界、例えば電子及び通信設備製造、電気機械製造の成長率は上昇し、医薬製造業の成長率は8.5 pctから-12.3%に大幅に低下した。
1-5月、全国の規上工業増加値は前年同期比3.3%増加し、1-4月より0.7 pct下落した。その中で、上流の採鉱業の成長率は9.6%で、高い成長を維持している。中流製造業の成長率は0.6 pctから2.6%低下した。下流の電気熱燃水生産供給業の成長率は0.9 pctから4.1%低下した。
サービス業の生産修復は緩やかで、5月のサービス業の生産指数は前年同期比で小幅に減少した。
1.0 pctから-5.1%に達し、3ヶ月連続のマイナス成長となった。その中で、前期に大きな衝撃を受けた鉄道輸送、航空輸送、宿泊、飲食、小売などの接触性サービス業はすべて修復された。1-5月のサービス業生産指数は前年同期比1.0 pctから-0.7%増となり、2020年11月以来初めてマイナス区間に転落した。
5月の雇用状況は限界的に改善され、全国都市調査の失業率は0.2 pctから5.9%に下落した。しかし、現在の失業率は2021年同期の0.9 pctを上回っており、2020年同期の水準に匹敵している。このうち、16~24歳の青年層の失業率は0.2 pctから18.4%に上り、記録以来の最高水準を更新し続けている。その後、卒業シーズンが来るにつれて、青年失業率はさらに上昇したりします。また、5月の都市部の新規雇用レベルは依然として例年のレベルより一定の差がある。
二、固定資産投資:増速反発、構造分化
1-5月の固定資産投資の累計は前年同期比6.2%増加し、増加率は1-4月よりさらに0.6 pct減速した。5月は前年同期比4.6%増加し、前月より2.8 pct反発した。5月の季節調整後の前月比は0.72%増加した。その中で、不動産投資の累計は前年同期比で収縮が激化している。製造業とインフラ投資の累計は前年同期比増速限界から回復したが、疫病ショック前のレベルよりも差があり、さらに修復する必要がある。
(1)不動産:継続的な下落
5月の分譲住宅の販売減少幅は限界が狭く、全国の分譲住宅の販売麺積は前年同期比31.8%減少し、販売金額は同37.7%減少し、平均単価は同8.7%下落した。5月の経済活動の修復は分譲住宅の販売限界の改善を後押ししたが、4-5月の連結値を見ると、販売の加速と下落の態勢はまだ緩和されておらず、売上高と販売麺積の前年同期比下落幅はそれぞれ第1四半期より21.4 pct、19.2 pct拡大した。販売の低迷が続いていることに加え、不動産投資の単月は前年同期比7.8%減少し、1~5月の累計は前年同期比-4%にさらに下落した。
不動産投資の2つの主要な構成部分から見ると、1つは建安投資または収縮が激化していることです。5月の不動産の新規着工と施工麺積の収縮幅は前月と同じで、前年同期よりそれぞれ41.8%、39.7%減少した。注目すべきは竣工面積の収縮が激化し、前年同期比17.1 pctから-31.3%増加したことだ。生産活動は依然として疫病の影響を受けている一方で、前期に低迷していた新規着工と貯蔵量の施工が徐々に消費され、竣工麺積が加速して下落している。第二に、土地購入費は依然として低迷している。5月の土地購入面積の減少幅は14.2 pctから-43.1%まで狭くなったが、土拍市場は明らかな回復が見られなかった。今年の第1陣の集中供給は終わりに近づき、昨年の第3陣と比べて、全体の流拍率は依然として23.1%の高位にあり、土地の品質向上を打ち出したため、割増率は回復した。参加主体から見ると、土地を持つのは中央企業と地方国有企業に集中し続け、民間企業の土地を持つ比重はさらに低下した。5月の住宅企業の資金調達額は前年同期比33.4%減少し、収縮幅はほぼ前月と同じだった。住宅企業の資金源を見ると、5月の不動産販売の限界が修復されたため、手付金と事前入金、個人ローンローンの前年同期比下落幅は4月よりそれぞれ4.3 pct、8.1 pctから-48.7%、-34.3%狭くなった。しかし、一方で、住宅企業の信用圧力は減少せず、自己資金調達、中国ローンは前年同期比マイナス幅を拡大し続け、それぞれ-34.0%、-13.2%に達した。
展望的に見ると、短期的には、疫病の緩和に伴い、不動産販売や前月比で小幅に改善されたが、不動産企業の信用は収縮し続け、土地を手に入れ、着工の表現が低迷し、不動産市場の予想はまだ実質的に逆転しておらず、不動産投資は依然として大きな下押し圧力に直麺している。その後、不動産政策の積極的な「安定成長」の重要性が上昇するにつれ、各地は因城施策の枠組みの下で、不動産コントロール政策をさらに緩和し、住民と住宅企業の両端で同時に力を入れることが期待されている。しかし、住民と企業のレバレッジ解消の相互作用を考慮すると、政策の発力から不動産投資の改善に至るまでまだタイムラグがある。
(2)インフラストラクチャ:持続的な発力
5月のインフラ投資の伸び率は回復し、全口径のインフラ投資は前年同期比7.9%増加し、伸び率は前月比3.6 pct上昇した。1-5月の全口径インフラ投資の累計は前年同期比8.2%増加し、1-4月より0.1 pct小幅低下した。
構造的に見ると、三大業界の成長率は分化し、電気熱燃水の累計は前年同期比1.5 pctから11.5%と小幅に低下し、依然として比較的速い成長を維持している。交通運輸倉庫郵便業の伸び率は小幅に0.5 pctから6.9%、水環公共業の伸び率は0.7 pctから7.9%に上昇した。インフラ投資の伸び率が前年同期比で回復したのには主に2つの原因がある。一方、疫病の衝撃緩和に「安定成長」政策が重なり、産業チェーンのサプライチェーンが疎通し、企業が操業を再開し、労働者が職場に復帰した。一方、財政資金は支給を加速させ、各地の重大プロジェクトは着工を加速させた。一つは中央が地方移転に対して支払う下達率が90%を超えたこと、二つ目は5月に地方政府債の発行が再び加速され、新たに追加された特別債は累計2兆元を超えた。
展望的に見ると、インフラ投資の伸び率はさらに上昇する見込みだ。最近、何度も重要な会議が「インフラ建設を全麺的に強化する」ことを提案し、各地のプロジェクトの備蓄が十分である。すでに下された3兆4500億の新規特別債務額は6月末までに発行され、進度は過去最高で、8月末までに使用されなければならない。新規特別債務の使用範囲が拡大し、九大分野以外で新インフラ建設、新エネルギープロジェクトを重点支持範囲に組み入れた。また、重大な増量政策ツールは近いうちに登場する見込みです。
(3)製造業:成長率が回復し、靭性が強い
5月の製造業投資は前年同期比0.7 pctから7.1%増加し、主に疫病の衝撃が緩和され、輸出が牽引し、企業の救済政策が加速的に実行されたためだ。1-5月の製造業投資は前年同期比10.6%増加し、1-4月より1.6 pct減少した。構造的に見ると、ハイテク業界は製造業の投資の重要な駆動力であり、累計では前年同期比24.9%の成長率であり、比較的速い成長を維持し、製造業全体の成長率よりも14.3 pct高い。その中で、医療機器設備及び計器製造業、電子及び通信機器製造業の投資はそれぞれ30.4%と29.3%増加した。また、汎用設備、食品、電気機械製造業の累計成長率はいずれも20%を超えている。
展望的に見ると、製造業の投資は着実に増加する見込みだが、成長率や限界は下落している。支持要素は主に税金還付減税・料金引き下げ、社会保障の納付猶予などの財政政策、金利引き下げなどの広範な信用構造性通貨政策、および「二重炭素」政策の執行偏在是正に由来する。原材料価格は下落したが、依然として高位にあり、一部の地域では疫病の発生が繰り返し、輸出の圧力と不動産の修復が遅く、企業の利益の分化と予想の弱体化は明らかな改善が見られず、一部の製造業業界への投資に引きずられる。
三、消費:弱者修復
5月の消費は弱い回復を示した。社会消費財小売総額は前年同期比4.4 pctから-6.7%減少し、1-5累計では前年同期比1.3 pctから-1.5%減少した。消費タイプ別に見ると、商品消費の修復はサービス消費よりも優れている。5月の商品小売は前年同月比4.7 pctから-5%減少したが、飲食収入は前年同月比1.6 pctから-21.1%減少した。商品消費修復は3つの主要な特徴を示している。一つ目は、食品飲料と薬品の修復が速く、成長率が第1四半期のレベルを超えて反発したり、必要な消費属性に防疫と備蓄需要が重なって上昇したりすることです。第二に、外出社交に関連する商品の消費修復の運動エネルギーが弱く、服装の靴帽子、ジュエリー、化粧品などは収縮幅が狭いが、前年同期よりも低迷している。第三に、産業チェーンの長い商品は低迷し、自動車小売額は前年同期比13.6%縮小し、家電音響器材類の商品は前年同期比収縮が激化し、一部の商品はまだ供給ショックに直麺している可能性がある。また、原油価格の上昇に加えて外出活動が回復し、4月の石油類商品小売は前年同期比3.6 pctから8.3%増加した。
消費シーン別に見ると、オンライン消費修復は全体より明らかに優れている。オンライン上の実物商品消費は前年同期比増速で今回の疫病ショック前のレベルに修復され、618活動の予熱による短期的な上昇を受ける一方、オフライン消費シーンの製限にも関係している。
展望的に見ると、4月の疫病の高い消費が受ける負の衝撃は2020年の疫病より弱いが、住民の就業と収入の将来性が圧迫され、予防的な貯蓄が上昇したため、オフラインの消費シーンが引き続き抑圧され、消費回復のエネルギーが弱い。2020年の疫病ショック後の消費修復経路を参考にして、上述の新たな不利な要素を考慮に入れて、第3四半期の消費は依然として弱い勢いの回復を続け、前年同期よりマイナス成長を維持し、収縮幅は緩やかに狭くなると予想されている。
四、展望:不均衡回復、「安定成長」に力を入れる
5月に経済は疫病ショックの底を探る後の修復段階に入り、消費、投資と生産修復の運動エネルギーが分化した。展望的に見ると、後続の修復や弱い回復と構造分化の全体的な構造を継続し、消費は低迷を続けるか、不動産の下押し圧力の緩和には時間がかかり、輸出景気は下落に直麺している。しかし、安定成長政策はさらに力を入れることが期待され、インフラ建設と製造業への投資は底をつくことが期待されている。