Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) ::2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画について初めて制限株式を付与する第3の解除販売制限期間と予約制限株式第2の解除販売制限期間の解除販売制限株式上場流通の提示公告

証券コード: Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) 証券略称: Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) 公告コード:2022052 Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723)

2018年の株式オプションと制限株式インセンティブ計画について、制限株式を初めて授与する第3の解除販売期間及び予約制限株式の第2の解除販売期間について、制限株式の上場流通を解除する提示公告

当社及び取締役会の全員は情報開示の内容が真実、正確、完全であることを保証し、虚偽記載、誤導性陳述または重大な漏れがない。

重要なヒント:

◆今回の制限株の解除制限対象者は56人で、解除可能な制限株数は2832200株で、現在の会社の総株価317502876株の0.8920%を占め、実際に上場流通可能な制限株数は1940400株で、現在の会社の総株価317502876株の0.6111%を占めている。

◆今回の株式売却制限解除上場流通日2022年4月8日。

Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) (以下「会社」と略す)2022年3月29日に開催された第5回取締役会第30回会議では、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画について、制限株式を初めて授与する第3の販売制限解除販売制限条件の達成に関する議案」と「会社の2018年株式オプションと制限性株式インセンティブ計画の予約制限性株式の第2解除販売期限の解除販売制限条件の達成に関する議案」によると、会社の2018年株式オプションと制限性株式インセンティブ計画(以下「インセンティブ計画」と略称する)は初めて制限性株式の第3解除販売期限と予約制限性株式の第2解除販売期限の解除販売制限条件を満たした。会社の56名の激励対象者が株式の販売制限を解除した数は2832200株で、現在関連事項を以下のように公告する。

一、激励計画の簡単な説明と実施状況

1、2018年11月6日、会社は第4回取締役会第15回会議を開き、「 Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) 2018年株式オプションと制限性株式インセンティブ計画オプションと制限性株式インセンティブ計画実施審査管理方法について」、「会社株主総会が取締役会に株式インセンティブに関する事項を授権することについて」などの議案を審議し、可決した。会社の独立取締役が独立意見を発表した。

2、2018年11月6日、会社は第4回監事会第10回会議を開催し、「 Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) 及びその要約に関する議案」、「 Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) に関する議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画インセンティブ対象リストの確認に関する議案」。

3、2018年11月7日から2018年11月17日まで、会社は激励対象リストの氏名と職務を社内で公示したが、公示期間内に、会社の監事会は本激励計画の激励対象に関するいかなる異議を受けなかった。2018年11月19日、会社監事会は『2018年株式オプションと制限性株式インセンティブ計画インセンティブ対象リストの公示状況説明及び査察意見』を発表した。

4、2018年11月28日、会社は2018年第2回臨時株主総会を開催し、「 Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) 及びその要約に関する議案」、「 Kennede Electronics Mfg.Co.Ltd(002723) に関する議案」、「会社の株主総会が取締役会に株式インセンティブを授権することに関する議案」などの議案を提出し、2018年の株式オプションと制限株インセンティブ計画の内幕情報関係者が会社の株を売買する状況に関する自己調査報告書を公開した。

5、2018年11月28日、会社は第4回取締役会第16回会議を開き、第4回監事会第11回会議を開き、「激励対象者に初めて株式オプションと制限株を授与することに関する議案」を審議・採択した。2018年12月18日に授与登録完了公告を発表した。2018年に初めて41名のインセンティブ対象者に計427万株の制限株が授与され、授与日は2018年11月28日、株式上場日は2018年12月20日である。

6、2019年4月26日、会社は第4回取締役会第22回会議を開き、第4回監事会第14回会議を開き、「買い戻しについて一部の制限株を抹消し、「会社定款」を改正する議案」を審議・採択し、3人の離職激励対象者が授与したが、まだ解錠されていない合計31万株の制限株を買い戻し、抹消した。会社の独立取締役は同意した独立意見を発表した。

7、2019年5月20日、会社は2018年年度株主総会を開き、「一部の制限株の買い戻し・抹消及び〈会社定款〉の改正に関する議案」を審議・採択し、「一部の制限株の買い戻し・抹消に関する登録資本の減少に関する債権者公告」を開示した。2019年7月17日に制限株買い戻しの取り消しが完了した公告を発表し、中国証券登録決済有限責任会社深セン支社の審査を経て確認したところ、同社の上述の制限株買い戻しの取り消しは2019年7月16日に完了した。

8、2019年11月6日、会社は第4回取締役会第29回会議を開き、第4回監事会第18回会議を開き、「激励対象者に制限株を付与することに関する議案」を審議・採択した。監事会は予備授与の一部の激励対象リストに対して査察意見を出した。会社の独立取締役は同意した独立意見を発表した。2019年12月17日に授与登録完了公告を発表した。インセンティブ対象31名に計119万株の予約制限株を授与し、授与日は2019年11月7日、株式上場日は2019年12月19日。

9、2020年4月2日、会社は第4回取締役会第38回会議及び第4回監事会第21回会議を開き、「一部制限株式の買い戻し及び一部株式オプションの取り消しに関する公告」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画について初めて株式オプションを授与する第1行権期間の行使条件の達成に関する議案」、「会社が2018年の株式オプションと制限株インセンティブ計画について、制限株に初めて制限株を授与した最初の販売制限期間解除販売制限条件の達成に関する議案」。

会社の独立取締役は関連事項に対して同意した独立意見を発表した。

102021年4月27日、会社は第5回取締役会第15回会議及び第5回監事会第12回会議を開き、「一部の制限株の買い戻し及び一部の株式オプションの取り消しに関する議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株インセンティブ計画について初めて株式オプション第2行権期間の行使条件を付与した議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画について、制限株式を初めて授与する第2の販売制限解除条件の達成に関する議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画の制限株式の第1の販売制限解除条件の達成に関する議案」。会社の独立取締役は関連事項に対して同意した独立意見を発表した。

112021年4月27日、会社は第5回取締役会第15回会議、第5回監事会第12回会議を開き、「一部の制限株の買い戻しと一部の株式のオプションの取り消しに関する議案」、「会社の2018年の株式オプションと制限株の激励計画について初めて株式オプションの第2の行権期間の行使条件の達成に関する議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画について、制限株式を初めて授与する第2の販売制限解除条件の達成に関する議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画の制限株式の第1の販売制限解除条件の達成に関する議案」。会社の独立取締役は関連事項に対して同意した独立意見を発表した。

122021年5月19日、会社は2020年年度株主総会を開いて「一部制限株の買い戻し及び一部株のオプションの抹消に関する議案」を審議・採択し、「一部制限株の買い戻しに関する減資及び債権者への通知公告」を開示した。また、2021年10月25日に「一部の制限株の買い戻し・取り消しに関する公告」を発表し、3人の離職対象者計73500株の制限株を買い戻し、中国証券登記決済有限責任会社深セン支社の審査を経て確認したところ、同社の上述の制限株の買い戻し・取り消しは2021年10月22日に完了した。

132022年3月29日、会社は第5回取締役会第31回会議及び第5回監事会第26回会議を開き、「一部の制限株の買い戻し及び一部の株式オプションの取り消しに関する議案」、「会社の2018年株式期間権と制限株激励計画について初めて株式オプション第3行権期間の行使条件を付与した議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画について、制限株式を初めて授与する第3の販売制限解除条件の達成に関する議案」、「会社の2018年株式オプションと制限株式インセンティブ計画の制限株式の第2の販売制限解除期間の販売制限条件の達成に関する議案」。会社の独立取締役は関連事項に対して同意した独立意見を発表した。

二、初回授与制限性株式の第三解除販売制限期間及び予約制限性株式の第二解除販売制限期間解除販売制限条件の達成状況の説明

1、販売制限期間

インセンティブ計画の関連規定によると、会社がインセンティブ対象者に初めて授与した制限株の販売制限期間は、株式登録日から36ヶ月後の最初の取引日から株式登録日から48ヶ月以内の最後の取引日当日までで、販売制限の解除を申請することができる総量の40%である。会社がインセンティブ対象に保留する制限株の販売制限期間は、株式登録日から24ヶ月後の最初の取引日から株式登録日から36ヶ月以内の最後の取引日当日までで、販売制限解除を申請して得た総量の50%である。

インセンティブ計画の初回付与の制限株の付与日は2018年11月28日、上場日は2018年12月20日であるため、初回付与の制限株の第3の販売制限期間は2021年12月19日に満了した。インセンティブ計画予約制限株の授与日は2019年12月16日、上場日は2019年12月19日であるため、予約制限株の第2の販売制限期間は2021年12月18日に満了した。

2、条件達成状況説明

インセンティブ計画に基づいて、同時に以下の条件を満たす場合、インセンティブ対象者が授与された制限株は販売制限を解除することができる。

(1)会社は以下のいずれかの状況が発生していない。

①最近の会計年度財務会計報告は公認会計士に否定意見または意見を表明できない監査報告書を発行された。

②最近の会計年度財務報告の内部統制被公認会計士が否定意見または意見を表明できない監査報告;

3上場後最近36ヶ月以内に法律法規、会社定款、公開承諾に従って利益分配を行っていない状況が発生したことがある。

④法律法規は株式インセンティブを実行してはならないことを規定している。

⑤中国証券監督管理委員会が認定したその他の状況。

条件達成状況説明:会社は前述のいずれの状況も発生せず、販売制限解除条件を満たす。

(2)励振対象者は以下のいずれも発生していない。

①最近12ヶ月以内に証券取引所に不適当な人選と認定された。

2最近12ヶ月以内に中国証券監督管理委員会とその派遣機構に不適切な人選と認定された。

3最近12ヶ月以内に重大な違法行為で中国証券監督管理委員会及びその派遣機構に行政処罰されたり、市場立ち入り禁止措置を取ったりした。

4「会社法」に規定された会社の取締役、高級管理職を担当してはならない状況がある場合。

⑤法律法規は上場企業の株式激励に参加してはならないことを規定している。

⑥中国証券監督管理委員会が認定したその他の状況。

条件達成状況説明:インセンティブ対象者は前述の状況が発生せず、販売制限解除条件を満たす。

(3)会社業績考課要求

2021年の純利益は1500万元を下回らない。2018年に比べ、2021年の営業収入の増加率は15%を下回らない。

条件達成状況説明:中興華会計士事務所(特殊普通パートナー)が発行した監査報告によると、会社は2021年に営業収入1320538万元を実現し、純利益175000万元を実現した。2018年に比べて、2021年の営業収入の増加率は59%で、会社の業績考課は基準に達した。

(4)個人レベルの業績評価要求

会社が制定した考課方法に基づいて、個人業績考課結果に対してA、B、C、Dの4段階があり、対応する考課結果は以下の通りである。

A B C D

等級

優良合格不合格

販売制限解除可能割合100%80%70%

インセンティブ対象者は、審査結果に基づいて、対応する制限株の販売を解除し、販売制限株の販売を解除できなかった場合、会社が買い戻し、抹消する。

条件達成状況説明:退職者4名を除き、残りの56名の対象者2021年度個人業績考課結果はいずれもAであり、100%販売制限解除条件を満たしている。

まとめる

- Advertisment -