Beijing Originwater Technology Co.Ltd(300070) Citic Securities Company Limited(600030) 3 Hunan Zhenghong Science And Technology Develop Co.Ltd(000702) 021年度内部統制自己評価報告の査察意見について

Citic Securities Company Limited(600030)

について

2021年度内部統制自己評価報告の査察意見

Citic Securities Company Limited(600030) (以下「 Citic Securities Company Limited(600030) 」、「推薦機構」と略す)は、 Beijing Originwater Technology Co.Ltd(300070) (以下「 Beijing Originwater Technology Co.Ltd(300070) 」、「会社」と略す)として特定の対象にA株を発行する推薦機構として、「証券発行上場推薦業務管理方法」「深セン証券取引所創業板株式上場規則」「深セン証券取引所上場会社自律監督管理ガイドライン第13号-推薦業務」「深セン証券取引所上場会社自律監督管理ガイドライン第2号--創業板上場会社規範運営」などの関連法律、法規と規範性文書の規定に基づき、「 Zhejiang Tianyu Pharmaceutical Co.Ltd(300702) 021年度内部統制自己評価報告の査察意見」(以下「内部統制評価報告」と略称する)を査察し、内部統制評価報告について査察意見を以下のように発行した。

一、推薦機構の検査

Citic Securities Company Limited(600030) 推薦代表者は会社と財務報告と情報開示事務に関する内部統制制度を調べ、内部統制過程の記録書類を抜き取り、会社内部監査員、役員などとコミュニケーションするなどの方式を採用し、日常の持続的な監督業務と結びつけて、会社内部統制の完全性、合理性及び有効性を合理的に評価した上で、会社の取締役会が発行した内部統制評価報告書を審査した。

二、社内制御基本アーキテクチャ

会社はリスクガイドの原則に従って評価範囲に組み込まれた主要単位、業務と事項及び高リスク分野を確定する。評価範囲に組み入れた単位資産総額、営業収入総額は会社連結財務諸表資産総額、営業収入総額の80%以上を占め、その中には主に: Beijing Originwater Technology Co.Ltd(300070) (親会社)、北京久安建設投資グループ有限会社、北京 Beijing Originwater Technology Co.Ltd(300070) 膜科学技術有限会社、良業科学技術グループ株式有限会社、武漢 Beijing Originwater Technology Co.Ltd(300070) 環境保護科学技術有限会社、江蘇30070環境科学技術有限責任公司、太原30070水務有限公司、内モンゴル碧水恵源水務有限公司、内モンゴル春源水務科学技術有限公司、山東30070環境科学技術有限公司、北京30070環境科学技術有限公司、北京30070生態環境科学技術有限公司、天津市30070環境科学技術有限公司、西充碧水青山科学技術有限公司、チベット30070創業投資パートナー企業(有限パートナー)、洱源30070環境保護科学技術有限会社、洱源碧海環境保護科学技術有限会社、河南30070生態科学技術有限会社、北京順政30070環境科学技術有限責任会社、北京碧海環境科学技術有限会社、欣水源生態環境科学技術有限会社、山西太鋼30070環境保護科学技術有限会社など;評価範囲に組み込まれた主な業務と事項は、内部環境、目標管理及びリスク制御、情報とコミュニケーション制御、監督制御などを含む。重点的に注目する高リスク分野は主に購買と費用及び支払活動の制御、販売と入金活動の制御、固定資産管理の制御、財務活動及び報告活動の制御、持株子会社に対する管理の制御、関連取引の制御、対外保証の制御、資金募集の使用の制御、重大投資の制御、情報開示の制御などを含む。具体的な内容は以下の通りです。

1、内部環境

1)企業ガバナンスと組織アーキテクチャ

a)会社は比較的完全な法人管理構造を構築した。「中華人民共和国会社法」「中華人民共和国証券法」「深セン証券取引所創業板株式上場規則」などの関連法律法規の要求に基づき、会社は《会社定款》《株主総会議事規則》《取締役会議事規則》《監事会議事規則》《総経理仕事細則》《取締役会専門委員会議事規則》《対外保証管理制度》《対外投資管理制度》《対外提供財務援助管理制度》《関連取引管理制度》《対外寄付管理制度》《内幕情報知る人登録管理制度》を創立した。等制度。

b)会社はすでに株主総会を最高権力機構とし、取締役会を意思決定機構とし、マネージャー層を執行機構とし、監事会を監督機構とし、それぞれの責任を負い、互いに協調し、互いにバランスをとる法人ガバナンス構造を形成し、会社の機構設置と職能の分業は内部制御関連規定の要求に合致している。会社の株主総会は関連規定に基づいて法定職権を真剣に行使し、採決事項と採決手続きの関連規定を厳格に遵守する。会社の取締役会は科学を組織し、職責が明確で、制度が健全である。独立取締役制度は有効に執行され、既存の取締役会には独立取締役が3人おり、取締役会の総人数の3分の1を占め、そのうち1人の独立取締役が財務専門家である。取締役会の下に戦略と投資委員会、監査委員会、報酬と審査委員会、指名委員会を設置し、比較的完備した取締役会のガバナンス構造を確立した。

c)会社監事会は法律、法規、会社定款及び株主総会が授与した職権を真剣に行使し、株主総会に対して責任を負い、仕事を報告し、株主権益、会社利益と従業員の合法的権益が侵害されないことを保障する。d)会社の取締役、監事及び経理層はいずれも高等教育を受けたことがある。会社の高級管理職の知識を絶えず更新するために、会社は定期的に集中学習を組織し、会社の経営と発展と密接に関連する政策、法規、最新の業界情報、業界内の先進的な経験などの課題を検討している。

未来の戦略発展の要求に基づいて、会社は組織アーキテクチャを完備し、既存の組織アーキテクチャは基本的に業務運営の需要を満たすことができる。

2)内部監査機構の設置

会社監査部は取締役会監査委員会の直接指導の下で、「会社定款」の規定に基づいて会社の各監査業務を行い、会社の財務収支と経済活動に対する内部監査監督を担当する。監査部は通常の財務監査を展開する以外に、会社の取締役会監査委員会の内部制御管理の強化に関する要求と結びつけて、会社の内部制御制度の建設と実行状況に対する監査を展開し、会社の重点業務プロセスにおける過程管理の内制御相場状況に対して管理監査を行い、報告書を提出する形式で定期的に取締役会、取締役会監査委員会に報告した。

3)企業文化

会社は企業文化建設を非常に重視している。会社の人員の凝集力と帰属感を強化するために、会社は企業文化理念体系の建設を完成し、理想、信念、行為準則、道徳観念基準を含む企業文化体系を構築した。同時に、会社は詳しい企業文化建設計画を制定して、次第に大企業管理文化への転換を完成して会社の発展需要に適応して、同時に各種の方式を通じて従業員の会社に対する帰属感を強めて、企業文化を人の心に深く入り込んで、企業の発展のために良好な文化雰囲気を作ります。

4)人的資源管理

人材は企業の発展の鍵であり、人を本とすることは会社が一貫して堅持している理念である。会社は《勤務管理制度》《招聘管理制度》《育成訓練管理制度》《給料管理制度》《福祉管理制度》《業績管理制度》などの制度を制定して、従業員の採用、育成訓練、給料報酬、業績考課、内部異動、職務昇進、福祉保障などの方面に対して詳しい規定を行って、人的資源管理の各段階を完備して、比較的に完備した人的資源管理制度を創立しました。

会社の絶え間ない発展と壮大に従って、会社は引き続き人を本とする原則を堅持し、人材を引きつけ、激励するメカニズムと管理体系を確立し、中国外の人材資源を十分に開発し、人材資源の配置を最適化し、人材の合理的な分布を促進し、会社が最大限に人材の優位性を引きつけ、発揮することを確保し、高級先端技術人材、管理人材に才能を発揮するプラットフォームをよりよく提供する。会社の急速な発展の需要に適応する。

2、目標管理及びリスクコントロール

1)目標管理

会社は“誠実さを基にして、革新を力にして、完璧を追求して、卓越した成果を達成します”の経営理念に従って、“社会の責任を引き受けて、生態文明を建設します”の企業文化を発揚して、会社をMBR技術を核心とする国際化のハイテクの環境保護企業に建設することに力を入れます。

2)リスク識別と評価

会社はリスク管理を非常に重視し、リスク管理システムを建設し、徐々に完備した。会社は戦略目標と発展構想に基づいて、業界の特徴と結びつけて、リスク管理政策と措置を制定し、完備し、内部制御制度の実行状況の検査と監督を実施し、業務取引リスクの可知、防止と制御を確保し、会社の経営安全を確保する。

3)リスク対策

会社は企業のリスクを耐えられる範囲内にコントロールして、例えば日常の経営リスク管理の中で“期限を過ぎて売掛金を受け取る”、“3ヶ月以上の在庫材料と製品を超えます”、“サプライヤーの信用の追跡と評価”などのリスク指標に対してリアルタイムの監視を行って、同時に会社の戦略目標の発展と一致しない業務に従事することを避けて、会社の戦略の発展の方向に合って、しかし同時に経営リスクの業務が存在して、リスクの実質を十分に認識し、効果的な低減、分担などの戦略を積極的に採用し、リスクを効果的に防止する。

3、情報とコミュニケーションコントロール

会社は情報とコミュニケーションの仕事を非常に重視し、一連の制度を制定して内対外情報の透明性を保障し、情報の公開、伝達効率と効果を保証した。

1)対外交流

会社は『中華人民共和国会社法』『中華人民共和国証券法』『深セン証券取引所創業板株式上場規則』などの関連法律、法規、規範(以下「関連証券監督管理規定」と総称する)の要求に基づき、『会社定款』の関連規定に基づき、会社情報開示及び投資家関係管理業務の実際状況と結びつけて、会社は「情報開示管理方法」「投資家関係管理制度」を制定し、制度の中で会社の株主、取締役、監事、高級管理者の情報開示に対する職責を明確にした。会社の取締役会秘書は会社の情報開示の仕事の直接責任者であり、会社の情報開示事務を処理することを担当し、取締役会事務室は会社の情報開示の仕事を担当する専門機構であり、会社の情報開示の流れ、内容と期限を規範化した。

2)対内コミュニケーション

会社は事務の自動化を重点とする情報化管理システムを創立して、OA事務システム、ERPシステムなどを創立して、会社のネット上の書類の審査許可、工事の情報化管理、入札購入の情報化管理、行政管理、公文書管理、協同事務、情報資源の共有と従業員の書類を実現して、管理経路を短縮して、会社の管理制御能力を強化しました。

4、監督制御

会社内部の検査と監督は複数の面で行われ、監事会の取締役会とマネージャー層に対する検査と監督、取締役会のマネージャー層に対する検査と監督、マネージャー層の各職能部門に対する検査と監督などの面を含む。検査と監督の手段の面では、一般的な方式方法のほか、会社は独立取締役制度と監査システムを確立した。全体的に見ると、社内の検査と監督活動はタイムリーで有効である。

1)監事会の取締役会と経理層に対する監督

会社は《中華人民共和国会社法》《上場会社管理準則》《深セン証券取引所創業板株式上場規則》及び《会社定款》などの法律、法規に基づき、会社の実際と結びつけて、《監事会議事規則》を制定し、監事会を設立し、取締役会とマネージャー層に対して監督と検査を行った。「監事会議事規則」は監事会が6ヶ月ごとに少なくとも1回会議を開くことを規定し、監事は臨時監事会会議の開催を提案することができ、監事会の招集と議事規則を詳しく規定し、取締役会とマネージャー層に対する監督権を有効に行使した。

2)取締役会の経理層に対する検査と監督

会社は《中華人民共和国会社法》《中華人民共和国証券法》《深セン証券取引所創業板株式上場規則》《会社定款》などの関連規定に基づいて《取締役会議事規則》を制定し、具体的に取締役会の職責を規定し、その中にマネージャー層に対する検査と監督の内容を含んでいる。「取締役会議事規則」は取締役会の開催と議事の規則を詳しく規定し、議案の提出、議案の審議、形成決議、執行決議、会議記録と秘密保持について明確な規定を行った。会社の取締役工作会議、取締役とマネージャーグループコミュニケーション会の制度化は、取締役会がマネージャー層の仕事を理解し、検査と監督を行う重要なメカニズムであり、内部制御において重要な役割を果たした。このメカニズムを通じて、取締役は直ちに会社の経営動態を把握し、意思決定効率を高め、意思決定リスクをコントロールし、低減することができる。

3)マネージャー層の各級職能部門に対する検査と監督

会社のマネージャー層は各部門に授権すると同時に、各種規則制度を制定して権力の有効な使用を保障した。完備した考課メカニズムを利用して、各規則制度が有力に実行されることを保証する。日常の仕事の中で、会社のマネージャー層と各職能部門は各種の形式を通じて密接なコミュニケーションを維持し、タイムリーに仕事の展開状況を追跡し、検査し、監督する。

4)独立取締役制度

取締役会の運営メカニズムの有効性を高めるために、会社は独立取締役制度を確立し、独立取締役制度を「会社定款」に記入し、「独立取締役工作制度」を制定し、根本的に独立取締役の役割の発揮を確保した。会社は取締役会事務室から定期的に独立取締役に経営管理に関する情報を送信し、独立取締役の定期的な実地巡査を手配するなどの方面の仕事を通じて、自主的に独立取締役の仕事を支持し、協力する。会社の独立取締役は時間通りに会社の取締役会会議に参加し、日常の仕事の中で会社が提出した経営報告書をタイムリーに審査する。定期的に会社と独立取締役の月度コミュニケーション会に参加し、会社の重大事項に対して積極的に討論に参加し、独立意見を発表する。

5、重点業務管理活動

1)購買と費用及び支払活動のコントロール

会社は国家及び地方の関連入札募集法律、法規に基づき、会社の実情と結びつけて、「購買管理制度」「費用清算管理制度」「資金管理及び審査許可権限管理方法」などの制度を制定し、購買、費用及び支払い活動の手順と職責を明確にし、職場の分離及び授権制御に対して厳格な規定を行い、会社及び株主の利益を確保した。

2)販売と入金活動のコントロール

会社はオファーシステム、「契約管理制度」、「マーケティング制度」などを確立し、オファー、契約管理及びマーケティングの各段階とコントロール措置を明確にした。会社はオファー、契約と取引先関係を重点的にコントロールし、会社の利益に対する保護を実現した。

3)固定資産管理制御

会社は比較的完備した固定資産管理制度を制定した。固定資産の責任管理、購入、検収、処置などのプロセスについて詳細な規定を行い、固定資産の流失を避けた。

4)財務管理及び報告活動管理

会社の取締役会と経理層は会社の財務管理体系と会計情報の品質を非常に重視し、会社はすでに権責のはっきりした財務管理体系と財務運行メカニズムを確立し、資金と資産の安全を保証し、会計計算と情報開示に重大な誤りが発生していない。会計士事務所が長年にわたって発行した年度監査報告書はいずれも保留意見がない。「会計法」「企業会計準則」「企業会計制度」及びその他の関連規定に基づき、会社は会社の「会計計算業務規定」「財務管理制度」を制定し、財務会計行為を統一し、向上させた。

- Advertisment -