Loctek Ergonomic Technology Corp(300729) ::2021年度内部統制自己評価報告

Loctek Ergonomic Technology Corp(300729)

2021年度内部統制自己評価報告

Loctek Ergonomic Technology Corp(300729) 全株主:

「会社法」、「証券法」、「企業内部制御基本規範」及びその関連ガイドラインの規定とその他の内部制御監督管理要求(以下、企業内部制御規範体系と略称する)に基づき、当社(以下、会社と略称する)の内部制御制度と評価方法を結合し、内部制御日常監督と特定項目監督の基礎の上で、2021年12月31日(社内統制評価報告基準日)の社内統制の有効性を評価した。

一、重要声明

企業内部制御規範体系の規定に従い、内部制御を確立し、健全かつ有効に実施し、その有効性を評価し、内部制御評価報告書を如実に開示することは会社の取締役会の責任である。監事会は取締役会の内部統制の確立と実施を監督する。マネージャー層は企業内部のコントロールの日常的な運行を指導する責任を負う。会社の取締役会、監事会及び取締役、監事、高級管理者は本報告内容に虚偽記載、誤導性陳述或いは重大な漏れがないことを保証し、報告内容の真実性、正確性と完全性に対して個別及び連帯法律責任を負う。

会社の内部統制の目標は経営管理の合法的なコンプライアンス、資産安全、財務報告及び関連情報の真実と完全を合理的に保証し、経営効率と効果を高め、発展戦略の実現を促進することである。内部制御には固有の限界があるため、上記の目標の実現に合理的な保証を提供することができる。また、状況の変化により内部制御が不適切になったり、制御政策やプログラムに従う程度が低下したりする可能性があるため、内部制御評価結果から将来の内部制御の有効性に一定のリスクがあると推測される。

二、内部制御評価の結論

会社財務報告内部制御重大欠陥の認定状況に基づき、内部制御評価報告基準日において、財務報告内部制御重大欠陥は存在せず、取締役会は、会社はすでに企業内部制御規範体系と関連規定の要求に従ってすべての重大な面で有効な財務報告内部制御を維持したと考えている。

会社の非財務報告内部制御重大欠陥認定状況に基づき、内部制御評価報告基準日に、会社は非財務報告内部制御重大欠陥を発見しなかった。

内部統制評価報告基準日から内部統制評価報告書発行日までの間に内部統制有効性評価結論に影響する要因は発生しなかった。

三、内部統制評価業務状況

(一)内部制御評価範囲

会社はリスクガイドの原則に従って評価範囲に組み込まれた主要単位、業務と事項及び高リスクリーダー会社を確定する。評価範囲に組み入れた単位資産総額は会社連結財務諸表資産総額の100%を占め、営業収入合計は会社連結財務諸表営業収入総額の100%を占める。

1、評価範囲に入れる主な業務と事項

評価範囲に組み入れられた主な業務と事項は、組織構造、発展戦略、企業文化、社会責任、人的資源、対外保証、対外投資、契約管理、情報開示、購買業務、会社の販売と入金循環に関する内部制御、会計システムなどを含む。具体的には以下の通りです。

(1)組織アーキテクチャ

会社は「会社法」、「証券法」、「上場会社定款ガイドライン」などの関連法律法規の要求に基づき、株主総会、取締役会、監事会、独立取締役と高級管理層からなるガバナンス構造を徐々に確立し、健全にした。会社は上場会社の管理規範性の要求に合致する「株主総会議事規則」、「取締役会議事規則」、「監事会議事規則」を制定し、「関連取引管理方法」、「資金募集使用管理制度」、「情報開示管理制度」、「対外投資管理制度」、「対外保証管理制度」、「投資家関係管理制度」などの制度を形成した。戦略委員会、監査委員会、指名委員会、報酬と審査委員会などの取締役会傘下委員会を設立した。

会社の組織機構の職責は分業が明確で、互いに協力し、健全で明確で、バランスのとれたメカニズムが有効に運営され、意思決定プログラムと議事規則が透明で、明確で、有効である。

社内組織の構成は次のとおりです。

(2)発展戦略

会社の主な業務は線形駆動を核心とする健康知恵事務、知能家庭製品に焦点を当て、業界度と結びつけて、特に高級人材の導入に力を入れ、会社の科学研究に新鮮な血液を加え、人的資源を第一資源とし、有効な開発利用を行い、知識を尊重し、人材を尊重し、人材を重用する企業文化雰囲気を大いに作り上げなければならない。科学的に厳格な専門技術人材選抜制度を確立し、会社に合理的な人材階段隊を形成させ、良好な発展プラットフォームを創造させる。

また、会社の管理層は異なる時期の会社の発展の異なる特徴と置かれている異なる環境に基づいて、十分で合理的な発展計画を行い、そして秩序正しく実施し、会社を率いて高速で持続可能な発展を維持する。(3)企業文化

会社は「奮闘、革新」の企業文化を提唱し、社会責任と安全生産を重視し、従業員の個人利益に注目し、自身の価値を実現することを助け、会社はBSCI(商業社会標準認証)を通過した。会社は従業員の育成訓練を重視して、会社の内部プラットフォームの上で学習園地を創立して、大量のビデオと資料を備蓄して従業員の学習に供します;従業員が勉強するために多くの本を購入します。会社は毎年管理者の実際の需要と申請に基づいて、関連訓練研修の学習機会を提供して、中高層管理者の管理レベルを高めます。

(4)社会的責任

会社は“人を育てることを本とします”の理念を受け継いで、16年前後寧波大学、浙大寧波理工学院、寧波工程学院、寧波ノッティンガム大学などの多くの学校で奨学金を設立することを堅持して、そして2021年12月に寧波大学で1000万元の革新創業奨励金を創立します。会社は引き続き「人を育てることを本とする」という理念を堅持し、より多くの教育事業に貢献する。

同社は2021年に3000万元の楽善慈善基金を設立し、これによってyin州区の高品質な発展を支援し、共同富裕モデル先行区を建設し、愛のある企業を作ることを望んでいる。同時に、全体の楽歌従業員が会社の価値の方向性を理解し、道徳的で愛のある人になり、ボランティアと公益活動に積極的に参加し、社会で楽歌人の良好なイメージを確立することを望んでいる。

(5)人的資源

会社は終始“人を本として、革新を尊重して、徳才を重視して、競争して優位を選びます”の採用の原則を堅持して、“大いにハイエンドの人材を引きつけて、持続的に革新の能力を強めます”の宗旨に基づいて、人材を企業の第一の資源と見なして、“人材を育成して、人材を残して、人材を導入して、良い人材を使います”を保証します。会社は従業員の募集、採用、育成訓練と離職などの一環に対して明確な規定を行い、従業員の専門能力と職業道徳を募集の重要な基準とした。全員労働契約制を実行し、法に基づいて従業員と労働契約を締結し、法に基づいて従業員のために養老保険、医療保険、失業保険などの五保険一金に参加し、従業員の合法的権益を保障する。同時に、会社は従業員の素質の育成を重視し、定期的に関連訓練を組織している。また、会社はシステムの人的資源管理制度を制定した。会社は業績考課の役割を発揮することを重視し、完備した業績考課体系を確立し、従業員の活力を奮い立たせ、会社の経営戦略の実現のために基礎を築いた。

(6)対外保証

会社財務部は会社の保証行為の職能管理部門であり、取締役会、株主総会は保証行為の意思決定機構である。2021年12月31日現在、会社は「会社対外保証管理制度」を制定した。

会社は保証業務のポジション責任制を確立し、保証業務の評価と審査、保証業務の審査と実行、保証業務の実行と照合、保証財産の保管と業務記録などの一環で各ポジションの分離、制約を確保した。会社の株主総会は会社の対外保証の最高意思決定機構である。会社の取締役会は会社定款の関連取締役会の対外保証審査・認可権限の規定に基づき、対外保証の意思決定権を行使する。会社定款に規定された取締役会の審査・認可権限を超えた場合、取締役会は予案を提出し、株主総会に報告して承認しなければならない。取締役会は株主総会で可決された対外保証事項を管理し、実施する。取締役会が対外保証事項を審議・承認するには、取締役会会議に出席した3分の2以上の取締役の同意を得なければならない。会社の以下の対外保証行為は、株主総会の審議を経て可決しなければならない:1)会社とその持株子会社の対外保証総額は、会社の最近の1期の監査純資産の50%を超えた後に提供されたいかなる保証を超えている。

2)連続12ヶ月以内の保証金額は会社の最近の監査総資産の30%を超えた。

3)12ヶ月連続の保証金額は会社の最近の監査純資産の50%を超え、絶対金額は3000万元を超えた。

4)資産負債率が70%を超える担保対象に提供する担保;

5)単筆保証額が会社の最近一期監査純資産の10%を超える保証;

6)株主、実際の支配者及びその関連者に提供する保証。

株主総会が株主、実際の支配者及びその関連者に提供する担保議案を審議する場合、当該株主又は当該実際の支配者によって支配される株主は、当該議決に参加してはならず、当該議決は株主総会に出席する他の株主が有する議決権の過半数以上で可決される。

(7)対外投資

会社の投資意思決定権は総経理、取締役会または株主総会に属し、それぞれその権限の範囲内で、法に基づいて会社の対外投資に対して意思決定を行う。2021年12月31日現在、会社は「対外投資管理制度」を制定した。会社は対外投資額の違いによってそれぞれ会社の異なるレベルの権力機構が決定し、投資リスクをコントロールする。会社が発生した対外投資事項が以下の基準の一つに達した場合、取締役会の審議を経て可決し、直ちに開示しなければならない。

1)取引に関わる資産総額は会社の最近一期監査総資産の10%以上を占め、当該取引に関わる資産総額は同時に帳簿価額と評価値が存在する場合、比較的高い者を計算データとする。

2)取引先の(株権など)最近の会計年度に関連する営業収入は会社の最近の会計年度に監査された営業収入の10%以上を占め、絶対金額は500万元を超えた。

3)取引先の(株権など)最近の会計年度に関連する純利益は会社の最近の会計年度に監査された純利益の10%以上を占め、絶対金額は100万元を超えた。

4)取引の成約金額(債務と費用を負担することを含む)は会社の最近の監査純資産の10%以上を占め、絶対金額は500万元を超えた。

5)取引によって生じた利益は会社の最近の会計年度の監査純利益の10%以上を占め、かつ絶対金額は100万元を超える。

会社が発生した対外投資事項が以下の基準の一つに達した場合、取締役会の審議を経て可決した後、株主総会の審議に提出し、適時に開示しなければならない。

1)取引に関わる資産総額は会社の最近の監査総資産の50%以上を占め、当該取引に関わる資産総額は同時に帳簿価額と評価値が存在し、比較的高い者を計算データとする。

2)取引先の(株権など)最近の会計年度に関連する営業収入は会社の最近の会計年度に監査された営業収入の50%以上を占め、絶対金額は3000万元を超えた。

3)取引先の(株権など)最近の会計年度に関連する純利益は会社の最近の会計年度に監査された純利益の50%以上を占め、絶対金額は300万元を超えた。

4)取引の成約金額(債務と費用を負担することを含む)は会社の最近の監査純資産の50%以上を占め、絶対金額は3000万元を超えた。

5)取引によって生じた利益は会社の最近の会計年度の監査純利益の50%以上を占め、かつ絶対金額は3000万元を超えた。

(8)契約管理

会社はリスク管理を重視し、すべての契約が正式に締結される前に、法務部門の審査を提出しなければならない。法務部門の審査が通過した後、審査許可権限によって区分され、それぞれ関連部門の主管指導者の審査を経て、正式に締結することができる。契約を締結する関連業務部門はいつでも契約の履行状況を理解し、把握し、問題を発見したら直ちに報告を処理し、重大契約の履行状況は法務部の専門員が逐一追跡し、直ちに会社の管理層に履行状況を報告しなければならない。

(9)情報開示

会社の情報開示の仕事は取締役会が統一的に指導し、管理する。2021年12月31日現在、会社は「会社情報開示管理方法」を制定した。会社はすでに国家法律法規と監督管理機構が開示する必要がある情報を規定した以外の重要な情報の開示範囲と内容を明確にし、コスト効果の原則の基礎の上ですべての重要な情報を開示することを確保した。内部情報の収集と分析、対外情報内容の正確性審査のプログラムと要求を確定し、直ちに外部に情報を提供した。前述の手順を履行していないすべての社内情報は、特定の対象に単独で開示または漏洩せず、情報開示の公平性を確保する。

(10)購買業務

購買業務を規範化、プロセス化、効率化するために、会社は効率的で透明な購買管理システムを構築した。会社は比較的に厳格なサプライヤー管理制度を制定して、同類の原材料は一般的にいくつかの代替サプライヤーがあって、また原材料の仕入れの過程の中で会社は通常引合、比価と議価などの段階を経て、優勝劣敗は合格サプライヤーを確定して、仕入れの品質を保証して、仕入れの価格を下げます。購買業務の過程で、会社は各部門の専門力を集中し、サプライヤーの選択、審査、実行などの一環に対して支持と監督を行い、購買リスクを効果的に防止する。報告期間中、重大な欠陥または重要な欠陥は発見されなかった。

(11)会社販売と入金循環に関する内部統制

会社は販売と入金に関する業務に対して、「販売と入金制度」、「注文運営手順」、「送金の安全と請求書管理の強化に関する規定」、「手形管理方法」などの関連規則制度を制定し、財政部などの5部委員会が発行した「企業内部制御基本規範」などの関連規定に基づいて比較的健全な内部制御制度を確立した。会社財務部は「企業会計準則」の関連規定に従って異なる販売業務収入確認条件に従って収入を確認する。報告期間内に、会社の販売と入金循環に関する内部制御制度が健全で、制度設計が合理的で、有効に実行された。

(12)会計システム

会社は厳格に《会社法》、《会計法》、《企業会計準則》などの法律法規に従って完備した財務管理制御制度と関連する操作規程を創立して、購買、生産、販売、財務管理などの各肝心な一環に対して有効な制御を行って、その中で財務清算管理基準、貨幣資金管理基準、未収金管理基準、固定資産管理基準などの制度をカバーして、会計確認、計算、記録などの一環の基準を確保した。

- Advertisment -