致: Shenzhen Farben Information Technology Co.Ltd(300925)
について Shenzhen Farben Information Technology Co.Ltd(300925)
2021年度株主総会の法律意見書
Shenzhen Farben Information Technology Co.Ltd(300925) (以下「会社」という)2021年年度株主総会(以下「今回の株主総会」)は2022年5月18日に深セン市南山区高新北六道15号旭大順科技園B座で予定通り開催され、今回の株主総会は現場投票とネット投票を組み合わせた採決方式を採用した。深セン証券取引所の取引システムを通じて投票した時間は2022年5月18日9:15-9:25、9:30-11:30、13:00-15:00であった。深セン証券取引所のインターネット投票システムを通じた投票時間は2022年5月18日9:15-15:00の任意の時間である。北京市君沢君(上海)弁護士事務所(以下「本所」という)は会社の委託を受け、張憶南弁護士、陳靖弁護士(以下「本所弁護士」という)を派遣してネット動画で今回の株主総会に出席させ、「中華人民共和国会社法」(以下「会社法」)「上場会社株主総会規則」(以下「株主総会規則」という)及び「 Shenzhen Farben Information Technology Co.Ltd(300925) 定款」(以下「会社定款」という)の規定は、今回の株主総会の招集及び開催手続、会議出席者の資格、招集者の資格、議事の審査、会議の採決手続及び採決結果などの事項を検証し、本法律意見書を発行する。
本法意見書において、本所弁護士は、今回の株主総会の招集及び開催手続、会議出席者の資格、招集者の資格、審議事項、会議採決手続及び採決結果が「会社法」、「株主総会規則」及び「会社定款」の規定に合致するか否かについてのみ意見を発表し、今回の株主総会で審議された提案内容及びこれらの提案に記載された事実又はデータについて意見を発表しない。本所の弁護士が意見を発表する前提は、会社が本所の弁護士に提出した資料(株主に関する身分証明書、授権委託書などを含むが、これに限らない)が真実で、完全であると仮定し、当該資料の署名と/または印鑑はすべて真実であり、授権書はいずれも合法的かつ適切な授権を得ており、資料のコピーまたはコピーはすべて正本または原本と一致している。
本所は本法律意見書を会社の今回の株主総会の必須文書として公告することに同意し、法に基づいて本所が発行した法律意見に対して責任を負う。本法律意見書は会社が今回の株主総会の目的のために使用するためにのみ提供され、本所の書面による同意を得ずに、本法律意見書はいかなるその他の目的にも使用してはならない。
上記に基づき、当所の弁護士は弁護士業界に公認された業務基準、道徳規範と勤勉責任の精神に基づいて、一.今回の株主総会の招集及び開催手続について
本所の弁護士の検査を経た。
1.今回の株主総会は会社の第3回取締役会第10回会議の審議によって招集することを決定する。
今回の株主総会は会社の取締役会が招集する。2022年4月22日、会社の第3回取締役会第10回会議は決議を採択し、「会社の2021年年度株主総会の開催に関する議案」を審議・採択した。同社の今回の株主総会開催に関する通知(以下「会議通知」)は2022年4月26日に巨潮情報網(http://www.cn.info.com.cn.)及び中国証券監督管理委員会が指定した情報開示メディアに公告する。会議公告には、今回の株主総会の会議開催時間、現場会議の開催場所、招集者、投票方式、会議審議事項、出席対象、現場会議への出席の登録方式などの事項が記載されています。
2.今回の株主総会は、現場投票とインターネット投票を組み合わせて開催される。
(1)現場会議
今回の株主総会の現場会議は2022年5月18日14:30に深セン市南山区高新北六道15号旭大順科学技術園B座1階会議室で開催された。会議は会長の厳華さんが主宰し、会議の開催時間、場所、方式は会議の通知の内容と一致している。
(2)インターネット投票
深セン証券取引所システムの投票時間は2022年5月18日9:15-9:25、9:30-11:30、13:00-15:00である。深セン証券取引所のインターネット投票システムを通じた投票時間は2022年5月18日9:15-15:00の任意の時間である。
当所の弁護士は、会社の今回の株主総会の招集、開催手続きは「会社法」、「株主総会規則」と「会社定款」の規定に合致し、合法的に有効であると考えている。
二.今回の株主総会出席者の資格について
本所の弁護士の検査を経た。
今回の株主総会に出席する株主の会議登録帳及び当所の弁護士が出席証明書を検査し、出席する
今回の株主総会の現場会議の株主及び株主代理人(以下「株主」という)は計7名で、会社の議決権を代表する株式は計84037669株で、会社の総株式の約3811817%を占めています。会社の取締役、監事、高級管理職及び本所の弁護士は今回の株主総会に出席または列席した。「会社定款」の規定によると、前述の人員はいずれも会社の株主総会に出席または列席する資格がある。
会社は今回の株主総会について同時に株主にネット投票プラットフォームを提供し、株主は深セン証券取引所取引システムと深セン証券取引所インターネット投票システムを通じてネット投票に参加することができる。ネット投票株主資格系がネット投票を行う際、深セン証券取引所取引システム及び深セン証券取引所インターネット投票システムによって検証されるため、本所の弁護士はネット投票株主の資格を検証せず、深セン証券取引所取引システム及び深セン証券取引所インターネット投票システムの検証に依存する。上記に基づき、本所の弁護士は、今回の株主総会に出席する資格は「会社法」、「株主総会規則」、「会社定款」と会議通知公告の規定に合致し、合法的に有効であると考えている。
三.今回の株主総会に関する議案
今回の株主総会の議案は会社の取締役会が提出し、提案の内容は株主総会の職権範囲に属し、明確な議題と具体的な決議事項があり、「会社法」、「株主総会規則」と「会社定款」の規定に合致している。
本所の弁護士の検証を経て、今回の株主総会に出席した株主は新しい議案を提出しなかった。
四.今回の株主総会の採決について
本所の弁護士の証言を経て、今回の株主総会は会議通知公告に明記された議案を審議し、今回の株主総会に出席した株主及び株主代理人は現場記名投票で採決した。現場会議で採決する場合、1名の株主代表、1名の会社監事と本所弁護士が共同で切符、監票を計算する。本所の弁護士が目撃した現場会議の採決結果と深セン証券取引所取引システムとインターネット投票システムが統計したネット投票の採決結果によると、議案の採決状況と結果は以下の通りである。
1.「2021年度取締役会業務報告」
本議案は非累積投票方式で採決され、採決結果は以下の通りである:89818009株に同意し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の999530%を占めている。42200株に反対し、会議に出席したすべての株主の株式の0.0470%を占めている。会議に出席したすべての株主の持分を占める
0.0000%。この議案は株主総会に出席する株主の議決権の1/2以上を獲得して可決された。
このうち、持株5%以下(持株5%を含まない)の中小投資家の採決結果:8841340株に同意し、会議に出席した中小株主の持株の995250%を占めた。42200株に反対し、会議に出席した中小株主の株式の0.4750%を占めた。会議に出席した中小株主の持分の0.0000%を占める0株を棄権した。
2.「2021年度監事会業務報告」
本議案は非累積投票方式で採決され、採決結果は以下の通りである:89815909株に同意し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の9999507%を占めている。42200株に反対し、会議に出席したすべての株主の株式の0.0470%を占めている。2100株を棄権し、会議に出席したすべての株主の株式の0.0023%を占めた。この議案は株主総会に出席する株主の議決権の1/2以上を獲得して可決された。
このうち、持株5%以下(持株5%を含まない)の中小投資家の採決結果:8839240株に同意し、会議に出席した中小株主の持株の995013%を占めた。42200株に反対し、会議に出席した中小株主の株式の0.4750%を占めた。2100株を棄権し、会議に出席した中小株主の株式の0.0236%を占めた。
3.「2021年度財務決算報告」
本議案は非累積投票方式で採決され、採決結果は以下の通りである:89818009株に同意し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の999530%を占めている。42200株に反対し、会議に出席したすべての株主の株式の0.0470%を占めている。0株を棄権し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の0.0000%を占めた。この議案は株主総会に出席する株主の議決権の1/2以上を獲得して可決された。
このうち、持株5%以下(持株5%を含まない)の中小投資家の採決結果:8841340株に同意し、会議に出席した中小株主の持株の995250%を占めた。42200株に反対し、会議に出席した中小株主の株式の0.4750%を占めた。会議に出席した中小株主の持分の0.0000%を占める0株を棄権した。
4.「2021年度報告及びその要約」
本議案は非累積投票方式で採決され、採決結果は以下の通りである:89711509株に同意し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の998345%を占めている。42200株に反対し、会議に出席したすべての株を占めている。
東が保有する株式の0.0470106500株を棄権し、会議に出席したすべての株主の株式の0.1185%を占めた。この議案は株主総会に出席する株主の議決権の1/2以上を獲得して可決された。
このうち、持株5%以下(持株5%を含まない)の中小投資家の採決結果:8734840株に同意し、会議に出席した中小株主の持株の983261%を占めた。42200株に反対し、会議に出席した中小株主の株式の0.4750%を占めた。106500株を棄権し、会議に出席した中小株主の株式の1.1988%を占めた。
5.「会社の2021年度利益分配予案に関する議案」
本議案は非累積投票方式で採決され、採決結果は以下の通りである:89818009株に同意し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の999530%を占めている。11200株に反対し、会議に出席したすべての株主の株式の0.0125%を占めている。31000株を棄権し、会議に出席したすべての株主の株式の0.0345%を占めた。この議案は株主総会に出席した株主の議決権の2/3以上を獲得して可決された。
このうち、持株5%以下(持株5%を含まない)の中小投資家の採決結果:8841340株に同意し、会議に出席した中小株主の持株の995250%を占めた。11200株に反対し、会議に出席した中小株主の株式の0.1261%を占めている。31000株を棄権し、会議に出席した中小株主の株式の0.3490%を占めた。
6.「2022年度取締役・高級管理職報酬案に関する議案」
本議案は非累積投票方式で採決され、採決結果は以下の通りである:89711509株に同意し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の998345%を占めている。反対148700株は、会議に出席したすべての株主の株式の0.1655%を占めている。0株を棄権し、会議に出席したすべての株主が保有する株式の0.0000%を占めた。この議案は株主総会に出席する株主の議決権の1/2以上を獲得して可決された。
このうち、持株5%以下(持株5%を含まない)の中小投資家の採決結果:8734840株に同意し、会議に出席した中小株主の持株の983261%を占めた。反対148700株、出席