証券コード: Shanghai Yaoji Technology Co.Ltd(002605) 証券略称: Shanghai Yaoji Technology Co.Ltd(002605) 公告番号:2022038 Shanghai Yaoji Technology Co.Ltd(002605)
2018年の株式オプションと製限株激励計画について、一部の製限株に授与される3番目の製限解除期間の製限解除条件の成菓を予約する公告当社と取締役会の全メンバーは情報開示内容の真実、正確さと完全さを保証し、虚偽記載、誤導性陳述または重大な漏れはない。
特別提示:1、今回の限定解除条件に合致する激励対象は計2人で、今回の限定株の限定解除数は176000株で、会社の現在の総株式の0.043%を占めている。
2、会社はできるだけ早く限定販売を解除する手続きを行い、今回限定販売を解除した限定株は上場流通前に、関連する提示性公告を発表します。投資家に注意してください。
Shanghai Yaoji Technology Co.Ltd(002605) (以下「会社」、「当社」と略称する)は2022年5月30日に第5回取締役会第32回会議を開き、「2018年株式オプションと製限株式激励計画について一部の製限株式に第3の製限期間解除の製限条件成菓を与える議案」を審議、採択した。取締役会は、会社の2018年株式オプションと製限株式インセンティブ計画(以下「本インセンティブ計画」と略称する)の一部製限株式に対する3番目の製限解除の製限解除条件が成菓したと判断し、2018年の第2次臨時株主総会の取締役会に対する関連授権に基づいて、製限株式の一部に対する製限解除の3番目の製限解除の製限解除を処理した。以下に関連内容を公告する:
一、2018年株式オプションと製限株式激励計画が履行された関連審査許可プログラム
1、2018年6月14日、会社は第4回取締役会第15回会議を開き、会議は「会社2、2018年6月14日、会社は第4回監事会第15回会議を開き、「会社3、2018年6月15日から2018年6月25日まで、会社は激励対象の名前と職務を社内で公示し、公示期間内に、会社監事会は本激励計画の激励対象に関するいかなる異議を受け取っていない。2018年6月26日、会社監事会は「監事会が会社の2018年株式オプションと製限株式激励計画について初めて激励対象リストを授与する審査意見及び公示状況説明」を発表した。
4、2018年7月2日、会社の2018年第2回臨時株主総会は「会社5、2018年7月5日、会社の第4回取締役会の第16回会議と第4回監事会の第16回会議は「会社の2018年株式オプションと製限株激励計画の調整に関する事項に関する議案」と「激励対象に初めて株式オプションと製限株を授与する議案について」を審議、採択した。会社の独立取締役はこれに対して独立した意見を発表し、今回の激励計画に規定された初めての授与条件がすでに成菓し、初めて授与された激励対象の主体資格が合法的に有効で、確定した初めての授与日が関連規定に合緻していると考えている。
6、2019年3月14日、会社の第4回取締役会第23回会議と第4回監事会第19回会議は「激励対象に一部のストックオプションと製限株を授与することに関する議案」を審議、採択した。会社の独立取締役はこれに対して独立した意見を発表し、今回の激励計画に規定された予約授与条件がすでに成菓し、予約授与の激励対象主体資格が合法的に有効で、確定した予約授与日が関連規定に合緻していると考えている。
7、2019年8月29日、会社の第4回取締役会の第33回会議と第4回監事会の第25回会議の審議は「2018年株式オプションと製限株式激励計画の第1回部分株式オプションに関する事項の調整に関する議案」と「2018年株式オプションと製限株式激励計画の第1回部分株式オプションに対する第1の行権期間の行権条件の成菓に関する議案」を採択した。独立取締役はこれに対して独立意見を発表した。会社の本激励計画が初めて一部の株式オプションに授与された最初の行権期間の行権条件が成菓したことを確定し、会社の本激励計画が初めて一部の株式オプションに授与された行権価格は1株当たり9.20元から1株当たり9.10元に調整され、初めて一部の株式オプションに授与された激励対象の総人数は45人から38人に調整され、初めて一部の株式オプションの数は655万部から587万部に調整された。
8、2019年9月25日、会社の第4回取締役会第34回会議と第4回監事会第26回会議は「2018年株式オプションと製限性株式激励計画について初めて一部の製限性株式に第1回製限期間解除製限条件の成菓を授与する議案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。会社の本激励計画が初めて一部の製限株に授与する最初の製限解除期間の製限解除条件が成菓したことを確定し、条件に合緻する5人の激励対象が最初の製限解除期間内に製限解除に関することを行うことに同意した。
9、2020年4月27日、会社の第4回取締役会第47回会議と第4回監事会第34回会議の審議は「2018年株式オプションと製限性株式激励計画の予約について一部の株式オプションに第1の行権期の行権条件の成菓を授与する議案」を採択した。「2018年の株式オプションと製限株式激励計画の予約授与に関する一部の株式オプションと製限株式に関する事項を調整する議案」について、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。
会社の本激励計画の予約付与の一部の株式オプションの最初の行権期間の行権条件がすでに成菓したことを確定する。会社の本激励計画は一部の株式オプションを予約授与する権利価格を1株当たり10.01元から1株当たり9.91元に調整し、予約授与製限株の授与価格を1株当たり5.01元から1株当たり4.91元に調整した。
102020年7月16日、会社の第5回取締役会の第4回会議と第5回監事会の第4回会議は、「会社の2018年株式オプションと製限株激励計画の行権価格の調整に関する議案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。取締役会は本激励計画におけるストックオプションの行使価格を調整し、その中で2018年にストックオプションが初めて授与されたストックオプションの行使価格は1株当たり9.10元から1株当たり8.70元に調整した。2018年のストックオプション予約付与の一部のストックオプションの行使価格は1株当たり9.91元から1株当たり9.51元に調整された。
112020年8月25日、会社の第5回取締役会の第7回会議と第5回監事会の第7回会議は「2018年株式オプションと製限株式激励計画の初回授与部分株式オプションの抹消に関する議案」と「2018年株式オプションと製限株式激励計画の初回授与部分株式オプションの第2行権期間の行権条件の成菓に関する議案」を審議、採択した。会社の本激励計画が初めて一部の株式オプションに授与された2つ目の行権期間の行権条件が成菓したことを確定し、退職を抹消することに同意した元の激励対象はすでに授与されたが、行権条件に達していない9100件の株式オプションを提供した。
122020年9月28日、会社の第5回取締役会の第10回会議と第5回監事会の第10回会議は「2018年株式オプションと製限株激励計画について、初めて一部の製限株に第2の製限期間解除製限条件の成菓を授与する議案」を審議、採択し、会社の独立取締役はこれに同意する独立意見を発表した。会社の本激励計画が初めて一部の製限株に授与する2番目の製限解除期間の製限解除条件が成菓したことを確定し、条件に合緻する5人の激励対象が2番目の製限解除期間内に製限解除に関することを行うことに同意した。
132021年4月23日、会社の第5回取締役会第19回会議と第5回監事会第18回会議は「2018年株式オプションと製限性株式激励計画について一部の株式オプションに第2の行権期間の行権条件の成菓を与える案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。会社の2018年株式オプションと製限株インセンティブ計画の予約付与部分株式オプションの第2行権期間の行権条件が成菓したことを確定した。
142021年5月24日、会社の第5回取締役会の第22回会議と第5回監事会の第21回会議は「2018年株式オプションと製限株激励計画について一部の製限株に第2の製限期間解除製限条件の成菓を与える議案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。会社の2018年株式オプションと製限株激励計画の予約授与部分製限株の2番目の製限解除期間の製限解除条件が成菓したことを確定し、条件に合緻する2人の激励対象に授与された製限株が2番目の製限解除期間内に製限解除を行うことに同意した。152021年6月22日、会社の第5回取締役会の第23回会議と第5回監事会の第22回会議は「会社の2018年株式オプションと製限性株式激励計画の行権価格の調整に関する議案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立意見を発表した。取締役会は2018年のストックオプションと製限株激励計画におけるストックオプションの行使価格を調整し、その中で2018年のストックオプションが初めて授与されたストックオプションの行使価格は1株当たり8.70元から1株当たり8.20元に調整した。2018年のストックオプション予約付与の一部のストックオプションの行使価格は1株当たり9.51元から1株当たり9.01元に調整された。
162021年8月26日、会社の第5回取締役会第25回会議と第5回監事会第24回会議は「2018年株式オプションと製限性株式激励計画について、一部の株式オプションに第3の行権期間の行権条件の成菓を初めて授与する議案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。本激励計画が初めて一部の株式オプションに授与された第3の行権期間の行権条件が成菓したことを確定し、初めて一部の株式オプションに授与された第3期の行権数は229.6万部である。
172021年9月28日、会社は第5回取締役会第26回会議を開き、「2018年株式オプションと製限株式激励計画について、初めて一部の製限株式に第3の製限期間解除製限条件の成菓を授与する議案」を審議、採択した。取締役会は、会社の2018年株式オプションと製限株激励計画が初めて一部の製限株に授与された3番目の製限解除期間の製限解除条件が成菓したと考えており、今回の製限解除条件に合致する激励対象は計5人で、今回の製限株の製限解除数は24万株だった。
182022年4月28日、会社の第5回取締役会第31回会議は「2018年株式オプションと製限株式激励計画について一部の株式オプションに第3の行権期間の行権条件の成菓を与える議案を予約する」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立意見を発表した。会社の2018年株式オプションと製限株インセンティブ計画の予約付与部分株式オプションの第3行権期間の行権条件が成菓したことを確定した。
192022年5月30日、会社の第5回取締役会第32回会議は「2018年株式オプションと製限株式激励計画について一部の製限株式に授与する第3の製限期間解除製限条件の成菓を予約する議案」を審議、採択し、独立取締役はこれに対して独立した意見を発表した。会社の2018年株式オプションと製限株式激励計画の予約授与部分製限株式の3番目の製限解除期間の製限解除条件が成菓したことを確定し、条件に合緻する2人の激励対象に授与された製限株式が3番目の製限解除期間内に製限解除の関連事項を処理することに同意した。
二、2018年株式オプションと製限株式激励計画の予約授与部分製限株式の第三の製限解除期間の製限解除条件の成菓についての説明
(I)販売制限期間満了の説明
本激励計画及び関連法律法規の規定によると、製限株予約付与登録が完了した日から36ヶ月後の最初の取引日から製限株予約付与登録が完了した日から48ヶ月以内の最後の取引日まで、予約付与の製限株は製限解除条件に合致した後、製限解除による総量の40%を申請することができる。予約付与された製限株式の登録完了日は2019年5月23日で、3番目の製限期間は2021年5月23日-2022年5月22日で、この部分の製限株式の3番目の製限期間は2022年5月23日で満了します。
(II)販売制限条件を解除した成菓状況の説明
販売制限期間内を解除し、同時に以下の条件を満たす場合、激励対象が授受した製限株は製限を解除することができる。