Hangzhou Zhongya Machinery Co.Ltd(300512) 2021年年度権益分派実施公告

証券コード: Hangzhou Zhongya Machinery Co.Ltd(300512) 証券略称: Hangzhou Zhongya Machinery Co.Ltd(300512) 公告番号:2022081 Hangzhou Zhongya Machinery Co.Ltd(300512)

2021年年度権益分派実施公告

当社と取締役会の全員は、情報開示の内容が真実、正確、完全であり、虚偽記載、誤導性陳述または重大な漏れがないことを保証します。

特別なヒント:

1 Hangzhou Zhongya Machinery Co.Ltd(300512) (以下「当社」または「会社」と略称する)2021年年度権益分配案は2022年5月13日に開催された2021年度株主総会の審議によって採択された。具体的な分配案は以下の通りである:会社が将来分配案を実施する際の株式登録日の総株式控除会社の買い戻し専用証券口座における株式総数を基数として、全株主に10株当たり現金配当0.20元(税込み)を分配する。資本積立金の振替資本の方式で全株主に10株ごとに5株増加する。紅株は送らない。権益分配を実施する株式登記日前に会社の総株式が変動した場合、会社は分配割合と転増割合が変わらない原則に基づいて分配総額と転増総額を調整する予定です。

2、本公告の公開日までに、会社の総株式は274501000株で、会社は会社を通じて専用証券口座を買い戻して会社の株式1353500株を保有している。「会社法」の規定によると、この一部の株式は利益分配と資本積立金の株式増進に参加する権利を享受していない。総株式を買い戻し専用証券口座の株式を控除した後の株式273147500株を基数として試算し、合計で現金配当546295000元(税込)を配布し、資本積立金で株式136573750株を増加させた。

3、今回の権益分配実施後の除権利息価格の計算時、会社の総株式274501000株で換算した1株当たりの現金配当は0019013元(税込)である(1株当たりの現金配当=現金配当総額/総株式、すなわち0019013元/株=546295000元÷274501000株)。会社の総株式274501000株から換算した1株当たり資本剰余金の増加株式の割合は04975346株(1株当たり資本剰余金の増加株式=資本剰余金の増加株式の総額/総株式、すなわち04975346株=136573750株÷274501000株)である。以上のことから、2021年年度の権益分派実施後の除権利息価格は上記の原則と計算方式に従って実行され、すなわち今回の権益分派実施後の除権利息価格=(株式登録日終値-0019013)÷(1+04975346)である。

一、株主総会の審議による権益分配案の採択状況

1、会社の2021年度株主総会で審議され、可決された分配案の具体的な内容

会社が将来分配案を実施する際の株式登録日の総株式減算会社の買い戻し専用証券口座における株式総数を基数として、全株主に10株ごとに現金配当金0.20元(税込)を配布し、資本積立金で株式を増加させる方式で全株主に10株ごとに5株増加させ、紅株を送らない。

権益分配を実施する株式登記日前に会社の総株式が変動した場合、会社は分配割合と転増割合が変わらない原則に基づいて分配総額と転増総額を調整する予定です。

2、今回の権益分配案が公開されてから実施までの間、会社の株式総額は変化せず、買い戻し専用証券口座の株式は変化した。会社は分配割合と転増割合が変わらない原則に従って分配総額と転増総額を調整し、具体的には以下の通りである。

本公告の公開日までに、会社の総株式は274501000株で、会社は会社を通じて専用証券口座を買い戻して会社の株式1353500株を保有している。「会社法」の規定によると、この一部の株式は利益分配と資本積立金の株式増進に参加する権利を享受していない。総株式を買い戻し専用証券口座の株式を控除した後の株式273147500株を基数として試算し、合計で現金配当5462950元(税込)を配布し、資本積立金で株式136573750株を増加させた。

3、今回実施された分配案は株主総会で審議され、可決された分配案とその調整原則と一緻している。

4、今回の権益分配案の実施は株主総会の審議通過まで2ヶ月を超えていない。

二、今回実施された権益分配案

当社の2021年年度権益分配案は、会社の既存総株式を買い戻し済み株式13535000株を除いた27314750000株を基数とし、全株主に10株当たり02000000元の現金を派遣する。(税込み;税引き後、QFII、RQFII及び先発前の限定株を保有する個人と証券投資基金は10株ごとに018000元を派遣する;先発後の限定株、株式激励の限定株及び無限販売流通株を保有する個人配当赤利税は差別化税率徴収を実行し、当社は個人所得税を源泉徴収せず、個人が株式を譲渡する際、その持株期間に基づいて課税額を計算する注;先発後の限定販売株、株式激励の限定販売株及び無限販売流通株を保有する証券投資基金が関連する紅利税は、香港の投資家が保有する基金のシェア部分に対して10%で徴収し、大陸部の投資家が保有する基金のシェア部分に対して差別化税率で徴収する)と同時に、資本積立金で全株主に10株当たり500000株増加した。

注:先進的な先出しの原則に基づき、投資家証券口座単位で持株期間を計算し、持株1ヶ月(1ヶ月を含む)以内に、10株ごとに税金0040000元を追加納付する;持株1ヶ月以上から1年(1年を含む)までの場合、10株ごとに税金0020000元を追加納付する;持株1年を超えた場合、税金を追加納付する必要はない。

配当前の当社の総株式は274501000株で、配当後の総株式は411074750株に増加した。三、株式登記日と除権利息日

今回の権益分派株式の登録日は2022年6月23日で、除権利息日は2022年6月24日です。今回送付された無限売却条件流通株の取引開始日は2022年6月24日です。

四、権益分配対象

今回の分割対象は、2022年6月23日午後の深セン証券取引所の上場後、中国証券登録決済有限責任会社深セン支社(以下「中国決済深セン支社」と略称する)に登録された当社の全株主です。

五、権益分配方法

1、今回送った株は2022年6月24日に株主証券口座に直接記入された。株数を送る過程で発生した1株未満の部分は、小数点以下の端数で大順から小順に株主に1株ずつ配布し(端数が同じ場合は端数が同じ者でシステムがランダムにソートして配布する)、実際の株数の総数が今回の株数の総数と一緻するまで配布する(転送する)。

2、当社が今回中国に深セン支社に代理派遣したA株株主の現金配当金の決済を委託することは2022年6月24日に株主信託証券会社(または他の信託機関)を通じて直接その資金口座に振り込まれる。3、以下のA株株式の現金配当は当社が自ら配布する:株式激励限売株。

4、以下のA株株主の現金配当は当社が自ら配布する。

シリアル番号株主アカウント株主名

108158杭州沛元投資有限公司

300914史中偉

408730杭州富克克投資コンサルティング有限会社

500377史正

権益分配業務申請期間(申請日:2022年6月16日から登録日:2022年6

月23日)、もし自派株主証券口座内の株式が減少したため、中国に深セン支社の決済を委託した場合

代理派の現金配当が不足している場合、すべての法律責任と結菓は当社が自ら負担します。

六、株式変動構造表

今回の変動前の今回の増加数の今回の変動後

株式の性質

数量(株)比例(株)数量(株)比例

一、有限販売条件株式56663253000 20.6428331627008499488000 20.68%

二、無限販売条件株式21783774700 79.36108242122 Shanghai Kinetic Medical Co.Ltd(300326) 07987000 79.32%

三、総株式2745010000 100.0013657375 Zhejiang Int'L Group Co.Ltd(000411) 07475000 100.00%

注:最終的な株式構造の変動状況は中国決済深セン支社の確認データに準拠している。

七、関連パラメータの調整

1、今回の送(転)株実施後、新規株式411074750株の償却によって計算し、2021年

度で、1株当たりの純利益は0.32元だった。

2、除権除利息価の計算原則と方式について

今回の権益分配実施後の除権利息価格の計算時に、会社の総株式274501000株で換算する。

計算された1株当たり現金配当は0019013元(税込)(1株当たり現金配当=現金配当総額/総株式

本、すなわち0019013元/株=546295000元÷274501000株);会社総資本による

274501000株換算の1株当たり資本剰余金繰増株式の割合は04975346株(1株当たり資本公

積立増資株式=資本積立増資株式総額/総株式、すなわち04975346株=136573750株

÷274501000株)。以上のことから、2021年の年度権益分配実施後の除権利息価格は上述の通りである。

原則と計算方式の実行、すなわち今回の権益分配実施後の除権利息価格=(株式登記日収

価格-0019013)÷(1+04975346)。

3、製限株の買い戻し価格と買い戻し数量の調整状況

会社が2021年1月12日に発表した「2021年製限株激励計画(草案)」によると、会社が資本積立金の転増株、配当金の送付、株式の細分割、配当金または縮株、配当金など会社の株式総額または会社の株式価格に影響を与える事項が発生した場合、会社は製限を解除していない製限株の買い戻し価格と買い戻し数量に応じて調整しなければならない。

(1)買戻し価格の調整状況

今回の権益分配の実施が終わった後、初めて一部の製限株を授与し、一部の製限株を予約する買い戻し価格は1株当たり5.74元から1株当たり3.82元に調整された。具体的な調整は以下のように計算されます。

調整後の1株当たり製限株買い戻し価格=(調整前の1株当たり製限株買い戻し価格-1株当たりの配当額)÷(1+1株当たり積立金繰増株式)=(5.74-0019013)÷(1+04975346)≒3.82元/株。

(2)買戻し数量の調整状況

調整後の製限株買い戻し数量=(調整前の製限株買い戻し数量)÷(1+1株当たり積立金の株式増配)

上述の株式インセンティブ計画における製限株の買い戻し価格と買い戻し数量を調整するには、会社の取締役会の審議を経て実施する必要がある。

4、買い戻し株式価格の上限調整状況

会社が2021年5月12日に発表した「会社の株式買い戻し案に関する公告」によると、会社が買い戻し期間中に資本積立金の株式増進、株式配当金や現金株式などの除権除利事項が発生した場合、株価除権除利の日から、中国証券監督会と深セン証券取引所の関連規定に基づいて買い戻し価格を調整する。

今回の権益分派の実施が完了した後、買い戻し株式の価格上限は人民元14.91元/株(本数を含む)を超えないように調整された。具体的な調整は以下のように計算されます。

調整後の買い戻し株式価格の上限=(調整前の1株当たりの買い戻し価格の上限-1株当たりの配当額)÷(1+1株当たり積立金繰増株式)=(14.91-0019013)÷(1+04975346)≒9.94元/株。会社の「会社の株式買い戻し案に関する公告」によると、今回の買い戻しの資金総額は人民元4000万元を下回らず、人民元8000万元を超えない(いずれも本数を含む)。価格の上限を調整した後、買い戻し株式価格の上限人民元9.94元/株に従って、買い戻し金額の下限人民元4000

- Advertisment -