証券コード: Guangdong Dazhi Environmental Protection Technology Incorporated Company(300530) 証券略称:達志科技公告番号:2022082湖南領澎達志科技株式会社
特定の対象に株式を発行するための即時リターンの希薄化及び補填措置及び関連主体の承諾事項(3回の改訂稿)の実施に関する公告
当社及び取締役会の全員は、情報開示の内容が真実、正確、完全であり、虚偽記載、誤導性陳述又は重大な脱落がないことを保証する。
湖南領澎湃達志科技株式会社(以下「会社」と略称する)は2021年8月9日に開催された第4回取締役会第22回会議及び第4回監事会第19回会議、2021年8月26日に開催された2021年第4回臨時株主総会で、「会社の2021年特定対象への株式発行案に関する議案」などの関連議案を審議、採択した。2022年1月7日に開催された第5回取締役会第1回会議及び第5回監事会第1回会議は、「湖南領澎湃達志科技株式会社の2021年度特定対象への株式発行予定(改訂稿)に関する議案」などの関連議案を審議、採択し、特定対象への株式発行予定案を改訂し、そして、2022年3月30日に開催された第5回取締役会第4回会議及び第5回監事会第3回会議、2022年4月20日に2021年年次株主総会審議を開催し、「<湖南領澎達志科技株式会社の2021年度特定対象者への株式発行予案(二次改訂稿)>に関する議案」を可決し、今回特定対象者への株式発行予案に対して第2回改訂を行った。
2021年の第4回臨時株主総会の承認を経て、同社は今回特定の対象に株式を発行することについて株主総会の審議を受ける必要はない。今回の特定対象者への発行には、深セン証券取引所の審査通過と中国証券監督管理委員会の同意を得て登録する必要がある。
『国務院の資本市場の健全な発展の一層の促進に関するいくつかの意見』(国発[201417号)、『国務院弁公庁の資本市場における中小投資家の合法的権益保護活動の一層の強化に関する意見』(国発[2013110号)及び『初発及び再融資、重大資産再編の縮小に関する即時リターン関連事項に関する指導意見』(証監会公告[201531号)などの関連規定に基づき、中小投資家の利益を保障するために、会社は今回の発行が即時リターンの希薄化に与える影響について真剣に分析し、今回の発行株式が完成した後の即時リターンの希薄化に対する影響と会社が採用しようとする措置を以下のように説明した:
一、今回発行の影響分析
1、主な仮定
(1)マクロ経済環境、会社の置かれた業界状況及び会社の経営環境に重大な不利な変化が発生していないと仮定する、
(2)会社が2022年8月末に今回の発行を完了したと仮定する(この完成時間は会社の推定だけであり、今回の発行の薄型化による即時収益が主要な財務指標に与える影響を計算するために使用され、最終的に実際の発行完了時間を基準とする)、
(3)今回の発行株式の募集資金の入金額が7 Shanghai Pudong Development Bank Co.Ltd(600000) 万元(発行費用を考慮しない)であると仮定し、今回の発行数は33245844株(今回の発行前の総株式の30%を超えない)で、今回の発行が完了した後、会社の総株式は158139450株から191385294株に増加する。
(4)会社の2021年年度報告によると、2021年度に上場会社の普通株株主に帰属する純利益は-1247164万元で、非経常損益を差し引いた後に会社の普通株株主に帰属する純利益は-2395019万元で、2022年度に非経常損益を差し引いた後に会社の普通株株主に帰属する純利益はそれぞれ以下の2つの状況に基づいて推計する:①前期と同じである、②損益のバランスを実現し、2022年度に非経常損益を控除した後、会社の普通株株主に帰属する純利益は0、
(5)以下の試算は今回の発行募集資金が帳簿に入金された後、会社の生産経営、財務状況(例えば財務費用、投資収益)及び株式インセンティブなどの要素に対する影響を考慮していない、
(6)会社の今回発行後の純資産を予測する時、募集資金、純利益以外のその他の要素が純資産に与える影響を考慮していない、
(7)その他の非経常損益、不可抗力要素が会社の財務状況に与える影響を考慮していない、(8)上記仮説分析において、今回の発行前後の会社の主要財務指標に関する状況は会社の利益予測と業績承諾を構成せず、投資家はこれに基づいて投資決定を行うべきではなく、投資家はこれに基づいて投資決定を行って損失をもたらした場合、会社は賠償責任を負わない。
2、会社の主要財務指標への影響
上記の仮定に基づいて、会社は今回の株式発行が会社の1株当たり利益などの主要な財務指標に与える影響を試算し、具体的には以下の通り:
プロジェクト2021年度2022年度
リリース前リリース後
総株式(万株)158139515813951913853
今回の募集資金総額(万元)-7 Shanghai Pudong Development Bank Co.Ltd(600000) を予定
1:2022年に上場企業の所有者に帰属する純利益が2021年度と同じであると仮定する
プロジェクト2021年度2022年度
リリース前リリース後
上場企業の普通株式株主に帰属する純利益(万元)-124716412471641247164
非経常損益を差し引いて上場企業の普通株式に帰属する
株主の純利益(万元)-239501923950192395019
期末に親会社の所有者に帰属する純資産(万元)18784456312818231281
非経常損益を差し引いた基本1株当たり利益(元/株)
) -1.51 -1.51 -1.25
非経常損益を差し引いた希釈1株当たり利益(元/株)
) -1.51 -1.51 -1.25
基本1株当たり利益(元/株)-0.79-0.79-0.65
希釈1株当たり利益(元/株)-0.79-0.79-0.65
1株当たり純資産(元/株)1.19 0.40 4.30
仮定2:2022年に上場企業の所有者に帰属する純利益はゼロ
上場企業の普通株式株主に帰属する純利益(万元)-1247164--
非経常損益を差し引いた上場企業の普通株式に帰属する株主の純利益(万元)-2395019
期末に親会社の所有者に帰属する純資産(万元)187844518784459478445
非経常損益を差し引いた基本1株当たり利益(元/株-1.51
) - -
非経常損益を差し引いた希釈1株当たり利益(元/株-1.51
) - -
基本1株当たり利益(元/株)-0.79--
希釈1株当たり利益(元/株)-0.79--
1株当たり純資産(元/株)1.19 1.19 4.95
注:上記データは推計目的のみであり、会社の2022年度業績予測を代表するものではない
二、今回の発行による希薄化された即時リターンに対する特別なリスク提示
今回の株式発行で資金を募集すると、会社の株式規模と純資産が増加する。
募集プロジェクトの実施と利益の発現には一定の周期が必要であるため、会社の総株式が増加した場合、将来の会社業績が相応の幅の増加を実現できなければ、今回の発行後に会社の1株当たり利益などの指標が薄くなるリスクがあり、当期がマイナスになる可能性があるが、募集資金の利益が徐々に実現するにつれて、この状況は徐々に改善されるだろう。ここでは、投資家に今回の発行により1株当たりの利益が薄れる可能性があるなどの指標のリスクに注目するよう注意している。
三、取締役会が今回の融資を選択する必要性と合理性
同社は今回の発行は国の産業政策に合致し、将来の市場需要動向に順応し、新エネルギー電池事業の開拓、資本構造の最適化、コア競争力の向上に有利であり、会社の運営と業績の持続的な急速な成長のために堅固な基礎を築いた。今回の資金募集計画投資プロジェクトは会社の発展戦略に合致し、会社及び株主全体の利益に合致し、必要性と合理性を備えている。
四、今回の資金募集投資プロジェクトと会社の既存業務との関係、会社が募集プロジェクトに従事する人員、技術、市場などの面での備蓄状況
1、今回の資金募集投資プロジェクトと会社の既存業務との関係
現在、会社の主な業務は新型環境保護表面工事化学品の研究開発、生産及び販売、及び新エネルギー電池業務である。
同社が今回募集した資金投資プロジェクトのうち、「リチウムイオン動力電池(2.4 GWh)建設プロジェクト」は新たにリチウムイオン動力電池の生産ラインを建設し、建設・生産開始後に年間生産リチウムイオン動力電池2.4 GWhの生産能力を達成する。「会社の流動資金の補充と借入金の返済」は会社の運営資金の需要を効果的に緩和し、会社の利息支出を減少させ、会社の将来の融資能力と利益水準を向上させ、会社の資本構造をより合理的にし、会社の長期的、持続可能な発展に有力な支持を提供することができる。
上述のプロジェクトの実施は会社の新エネルギー電池事業の総合的な実力を高め、国家関連の産業政策の導きと会社の発展戦略の方向に合致する。
2、会社が募集プロジェクトに従事する人員、技術、市場などの面での備蓄状況
会社の今回の資金募集投資プロジェクトは人員、技術、市場などを備える基礎を実施し、今回の資金募集投資プロジェクトの上記方面の備蓄状況分析について、詳細は、今回特定の対象に株式を発行するための事前案(三次改訂稿)「第三節取締役会による今回の資金調達使用の実行可能性分析」の「二、今回の資金調達投資プロジェクトの状況」の「(I)リチウムイオン動力電池(2.4 GWh)建設プロジェクト」を参照。
五、会社は今回の発行による希薄な即時リターン、会社の持続的リターン能力の強化に対応する措置は、今回の募集資金の効果的な使用を保証し、株主の即時リターンが希薄化されるリスクを効果的に防止し、会社の将来の持続的リターン能力を高めるために、今回の発行が完了した後、会社は次のような措置を実施して即時リターンを補填する:
1、会社の管理レベルを全面的に向上させ、従業員の激励メカニズムを完備させる
今回の発行による資金募集投資プロジェクトの生産開始前に、会社は業務プロセスをさらに最適化し、市場開拓を継続的に強化し、業務規模の拡大により会社の業績上昇を促進し、今回の発行による投資家へのリターンの希薄化リスクを低減する、また、会社は従業員の報酬とインセンティブの仕組みをさらに改善し、市場の優秀な人材を導入し、従業員の創造力と潜在的な原動力を十分に掘り起こし、会社の業務発展をさらに促進する。
2、募集プロジェクトの実施進捗を加速し、新たな利益成長点を形成する
今回の資金募集投資プロジェクトは、会社の新エネルギー電池事業のさらなる拡大であり、国家産業政策の方向性と会社の経営発展戦略に合致している。今回の発行募集資金が到着した後、会社はプロジェクトの投資建設を合理的に手配し、募集資金が到着する前に自己資金の先行投入を通じて、募集資金投資プロジェクトの実施を加速し、新たな利益成長点を形成し、できるだけ早く生産を開始し、予想利益を実現するように努力し、今回の発行による株主への即時リターンの希薄化リスクをできるだけ低減する。
3、募集資金管理を強化し、募集資金の使用効率を高める
会社は『会社法』『証券法』『深セン証券取引所創業板株式上場規則』『上場会社監督管理ガイドライン』に従う